『サルプレップ』を活用したクリニックマーケティング戦略

2021年12月10日 (金)

科目:
内科
コラムテーマ:
経営計画/経営管理 業界動向

アフターコロナに向けたクリニックのマーケティング戦略を解説!

本日はサルプレップを活用したマーケティング戦略についてお伝えさせていただきます。

◆集患をさらに強化していきたい
◆他院との差別化の図り方が知りたい
◆最近新規患者が減ってきているように感じる
◆周辺に新規開業クリニックができた

などなど上記のようなお悩みがある方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
アフターコロナにおいて、さらに外部環境・競合環境が激化するなかで、他院との「差別化」を図り、患者様に自院を選び続けていただけるようなクリニックづくりをしていくことが益々求められてきます。
対策を講じたい先生はぜひお読みいただけたらと存じます。

突然ですが、内視鏡クリニックにおける「差別化要素」にはどのようなものがあるかご存知でしょうか?
内視鏡検査の差別化要素は次の6つから構成されます。

〇痛み
〇下剤
〇羞恥心
〇時間的制約
〇安心感
〇治療力

*差別化要素については下記のダウンロードコンテンツから詳細確認できますので、参考にしてみていただけますと幸いです。
https://byoin-clinic-keiei.funaisoken.co.jp/internalmedicine/booklets_download/report_internalmedicine/

「下剤」の差別化を図っていくうえでのポイントの一つに【下剤を複数揃える】という点がございます。
一般的に下剤に対する苦手意識や不安があるなかで、患者様のニーズに適した下剤を用意してあげることで、下剤に対するハードルがグッと下がり、他院との差別化を図ることが可能になります。

ここでのポイントは「患者様に選択肢を提供する」という点です。 ぜひ先生方のクリニックにて「サルプレップ」を導入をしていただき、自院の差別化戦略を図っていただけたらと存じます。

既にご存知の先生も多いかと存じますが、改めてサルプレップの特徴をお伝えします!

サルプレップの特徴とは?

それではサルプレップの特徴についてお伝えいたします。

【サルプレップの特徴】
・高い洗浄力を持つ
・調整済みの下剤のため服用方法が非常にシンプル
・下剤の服用量が少ない
・最も新しい下剤

【サルプレップの服用方法】
サルプレップの服用方法については2種類あります。
一つめは、内視鏡検査当日に服用する方法
二つめは、内視鏡検査前日と当日の2日間に分けて服用する方法
この2つです。

サルプレップに関する詳細情報は、ぜひ日本製薬株式会社のホームページもご確認いただけますと幸いです。
https://www.nihon-pharm.co.jp/medical/products/sulprep.html

記載させていただいたように、サルプレップは「高い洗浄力」「シンプルな服用方法」を特徴としてもっています。
全国的にもサルプレップを導入されているクリニックは、まだまだ多くありません。だからこそサルプレップをいち早く導入していただくことで他院との差別化要素を図ることができるかと存じます。

ぜひ現在使用されている下剤にサルプレップを加えていただき、自院の差別化を図っていただければと存じます。

まとめ

本日はサルプレップを活用したマーケティング戦略と題して、お伝えさせていただきました。
いかがだったでしょうか?
ぜひみなさまのクリニック経営の一助となりましたら幸いです。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました!

同じテーマで記事を探す

この記事を書いたコンサルタント

内視鏡チーム

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×