“1日当たり患者数”を最大化するには?
目次
皆様、いつも生活習慣病メルマガをご愛読いただき誠にありがとうございます。
船井総合研究所の平山と申します。
今回は”1日当たり患者数の最大化”をテーマにお伝えさせていただきます。
内科クリニックの”1日当たり患者数の最大化”にはスタッフマネジメントが重要です!
保険診療を主としている内科クリニックが業績を上げるためには「診療単価×患者数」という方程式で考えなければなりません。
診療単価をあげようと考えると、国によって決められている診療報酬のなかで高単価な治療や検査を選択するしかないですが、当然、クリニックのコンセプトや科目により出来るもの出来ないものがあります。
したがって、保険診療を中心に行っているクリニックは、必然的に患者数を増やしていくことが業績アップの近道になります。
では、患者数を増やすためには何が必要なのでしょうか。
大きく2つ必要なものがあります。
①集患力
②診療枠のキャパシティ(患者を受け入れられるかどうか)
集患力に関しては、ホームページを作成したり、広告運用をしたりと、スタッフの力を借りずに対策できるものが多いです。
しかしながら限られた診療時間の中で診られる患者数には限界があり、このキャパシティに関しては、先生1人の力だけでコントロールすることは難しく、現場で働くスタッフの能力次第になってきます。スタッフの能力は、個人能力と集団能力の2つに分けられます。個人能力に関しては「採用」や「教育」がとても大事で、集団能力に関しては「組織力」や「仕組化」が重要になってきます。
そして、この2つの能力は相関関係があり、基本的にどちらかが上がれば、もう片方も上がってくるものです。
以上をまとめると、ある一定のところまではスタッフマネジメントに力を入れなくても業績向上はできますが
“医業収入最大化”となるとスタッフの協力なしには限界がきてしまいます。
集患力には困っていないが、診療枠が埋まっており患者を増やせていないクリニックはスタッフマネジメントを取り組まないといけない段階にきているのかもしれません。
どのようにスタッフマネジメントに取り組むか
スタッフマネジメントとは、スタッフをどう活かすか踏まえたうえで、経営者が目指している方向へ導くことです。
そのためには、まず従業員に対して興味を持ち、従業員のことを知り理解することからはじまります。
したがって、スタッフマネジメントは短期的な取り組みではなく、しっかりと順序立てて取り組んでいくものです。
本メルマガでは、スタッフマネジメントを行っていくうえで、どのような順序で動いていくと良いかをお伝えします。
最初に行うのは経営者が目指す方向をしっかりと言語化することです。これがしっかりできていないとスタッフに浸透させることはできません。
よく「MVV」と言ったりしますが、クリニックの「M:ミッション、V:ビジョン、V:バリュー」を策定する必要があります。
「MVV」についても色々な解釈がありますが、弊社では下記のように考えております。
ミッション(理念):最終的に成し遂げたいこと(夢)
ビジョン:あるべき姿(何年後までに○○を達成する)
バリュー:ビジョンの達成のために具体的に取り組んでいくこと
「MVV」が確立したらスタッフに浸透させていきます。
ここで重要なのは独りよがりに「MVV」を伝えてもスタッフに受け入れてもらえないという点です。
経営者の思いを受け入れてもらうには、経営者も従業員のことを受け入れなければなりません。
ですから、まずはお互いに自己開示していくところから始めましょう。
手段としては、面談を定期的に行ったり、経営方針発表会やご飯会を開催したりするなどがあります。
そして、クリニックの「MVV」に共感し協力していただける仲間ができたら
組織図を作成し、幹部にスタッフマネジメントの一部を権限譲渡していきます。
ここでしっかりと幹部スタッフを設置できるかどうかが、クリニックの成長率を大きく左右します。
つまり、スタッフマネジメントは、やみくもに行ってもうまくいきません。
しっかりと計画を立ててスタッフに浸透させていくことが重要です。
本メルマガでお伝えしたスタッフマネジメントについて具体的な取り組みを知りたい方、ご興味がある方は10月16日、10月30日、11月2日、11月3日に開催する内科クリニック向けセミナー【スタッフ30名以上で離職率4%を実現するマネジメントセミナー】でも上記の件を解説しておりますので、ぜひお申込みください。
▼セミナー日時
2022年10月16日(日) 13:00~16:00 船井総合研究所 東京本社
2022年10月30日 (日) 13:00~16:00 PCがあればどこでも受講可能
2022年11月2日 (水) 13:00~16:00 PCがあればどこでも受講可能
2022年11月3日 (木) 13:00~16:00 PCがあればどこでも受講可能
※10月16日はゲスト講座含め、全て現地でお届けするリアル開催となります!ご都合の合う方は、ぜひ10月16日にご参加ください。
※全ての日時で同じ内容のセミナーを行います。ご都合の良い時間帯にご参加ください。
▼セミナー参加はこちらから
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/090412
簡単ではありますが、10月16日、10月30日、11月2日、11月3日に開催する内科クリニック向けセミナー【スタッフ30名以上で離職率4%を実現するマネジメントセミナー】のご案内を致しました。皆さまのクリニック経営の参考になりましたら幸いでございます。当日も何卒よろしくお願いいたします。
スタッフ30名以上で離職率4%を実現するマネジメントセミナー
▼皆様、下記のようなお悩みをお持ちでありませんか?
■ スタッフのモチベーションの上げ方が分からない
■ スタッフミーティングでは何を話し合うべきなのか分からない
■ スタッフ主体の組織といっても具体的にどこまで権限譲渡するべきか分からない
■ スタッフを採用してもすぐに辞めてしまうので、定着率を上げたい
■ 他のクリニックではスタッフへどのように感謝を伝えているか知りたい
■ スタッフの離職率を下げるためにどうすればいいか知りたい
上記のようなお悩み・思いをお持ちの先生はいらっしゃいませんでしょうか。
今回、弊社で企画させていただいているセミナーにご登壇いただく西新町二丁目クリニック様は、従業員30名以上にもかかわらず3年間の離職率4%と、組織マネジメントがしっかりと浸透している内科クリニックです。
セミナー当日は、なぜ西新町二丁目クリニックはこうした組織マネジメント体制がしっかりとできているのか?その秘訣を余すことなくお伝えさせていただきます。
10月16日(日)に関してはゲスト講座含めて全ての講座が現地開催になっております。
是非、現地でしか味わえない臨場感ある講演をご覧いただけますと幸いです。
我々一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております!
同じテーマで記事を探す
この記事を書いたコンサルタント
平山 侑之介
船井総研に新卒で入社後、内科・内視鏡クリニックの専門コンサルタントとして従事してきた。開業半年で800件、開業3年で月間1500件の内視鏡クリニックのお手伝いを始め、人口3万人満たないエリアの内視鏡クリニックで月間内視鏡300件以上を達成させるなど、エリアや開業年数に問わず業績アップ支援を行ってきた。社内では入社後最速でマネジメント職に上申するなどの功績を残しており、社内外で活躍の幅を広げている。
コンサルタントとしての強みは、幅の広さである。内視鏡クリニックだけでなく糖尿病内科・循環器内科などの医院様もコンサルティングしているため、内科領域で幅広い提案が可能。さらに、マネジメント職の経験を活かしたマネジメント支援(採用や育成)でも実績を残している。