目次
平素より、大変お世話になっております。
株式会社船井総合研究所の平山でございます。
いつも「めでぃまが」をお読みいただき誠にありがとうございます。
――――――――――――
本日は広告費0円で医療関係者の採用倍率20倍を実現した成功事例を共有いたします!
詳細は10月13日/10月16日/10月17日/10月21日に開催される【【無料開催!消化器内科向け】最新採用ノウハウセミナー】にご参加ください。
さらに今回のセミナーは、「お時間1時間・参加費0円」のメリットしかないセミナーになっております!
既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、弊社クライアントの事例も踏まえて最新の採用テクニックをお伝えします。ぜひ参考にしていただければと存じます。
《たった2ヶ月、手数料ゼロで応募多数&採用を実現した成功事例》が出現いたしました!
▼事例概要(詳細はセミナーにて解説いたします)
スタッフ採用をする際に、
①採用媒体に募集をかけたが応募が集まらない。
②少ない応募の中から採用をしたが、クリニックの雰囲気と合わず、早期退職をしてしまうので困っている。
という悩みを持ったクリニックがありました。
そこで、本セミナーで紹介する「Google For Jobs」 と「採用サイト」そして「採用専用SNS」を活用した採用を導入し、広告費ゼロで採用倍率20倍以上の採用活動を実現いたしました。
Google for jobsとは?採用サイトとは?
そんな疑問を全て解決するべく、本事例の詳細をセミナーにて全て公開させていただくことになりました!
この事例の詳細にご興味がある方は、10月13日/10月16日/10月17日/10月21日に開催する『最新採用ノウハウセミナー』にご参加ください。
※本セミナーはスタッフ採用のみでなく、「エムスリーキャリア株式会社」より医師採用のノウハウも解説いたします。
▼詳細・お申し込みはこちらから▼
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/078419
採用ノウハウセミナーの講座内容を一部紹介!
◆第一講座
株式会社 船井総合研究所より
①人材採用の時流
②インターネットを用いたスタッフ採用の成功事例
成功事例では、
【たった2カ月、手数料ゼロ】で医療事務・看護師の応募が15名を集めた採用の成功事例
をはじめとしたコンテンツをお伝えいたします。クリニック業界全体の採用動向から実践事例まで、幅広くお伝えできればと存じます。
◆第二講座
エムスリーキャリア株式会社より
人材紹介利用経験0・医師採用経験0のクリニックが、わずか1年で複数名の常勤・非常勤医師採用を成功した事例など、医師採用に特化した採用市場の解説やノウハウをお伝えいたします。
本セミナーの開催は間近となっております!
Webセミナーですので、インターネット環境と、パソコンやスマートフォンがあればどこでも受講可能でございます。1時間ということで、手軽にセミナーを受講することができますので、この機会にぜひご参加ください。
簡単ではありますが、10月に開催する『【無料開催!消化器内科向け】最新採用ノウハウセミナー』のご案内をいたしました。皆さまのクリニック経営の参考になりましたら幸いでございます。当日も何卒よろしくお願いいたします。
▼詳細・お申し込みはこちらから▼
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/078419
【広告費0円で採用倍率20倍!?】【無料開催!消化器内科向け】最新採用ノウハウセミナー
下記のようなお悩みはございませんか?
・医療事務・看護師・医師の応募を募っても集まらない
・どの採用媒体を使用して良いか分からない
・そもそもインターネットでの求人募集の仕方が分からない
・せっかく募集しても現場とのミスマッチが起こり、離職してしまう
採用に関するお悩みは、クリニックにとっては避けられない問題です!
最新のクリニックの採用情報を、なんと【無料セミナー】でお伝えします!
同じテーマで記事を探す
この記事を書いたコンサルタント
平山 侑之介
船井総研に新卒で入社後、内科・内視鏡クリニックの専門コンサルタントとして従事してきた。開業半年で800件、開業3年で月間1500件の内視鏡クリニックのお手伝いを始め、人口3万人満たないエリアの内視鏡クリニックで月間内視鏡300件以上を達成させるなど、エリアや開業年数に問わず業績アップ支援を行ってきた。社内では入社後最速でマネジメント職に上申するなどの功績を残しており、社内外で活躍の幅を広げている。
コンサルタントとしての強みは、幅の広さである。内視鏡クリニックだけでなく糖尿病内科・循環器内科などの医院様もコンサルティングしているため、内科領域で幅広い提案が可能。さらに、マネジメント職の経験を活かしたマネジメント支援(採用や育成)でも実績を残している。