皮膚科・美容皮膚科クリニック開業1年目の院長必見!今後の成長を左右する?!「4P+1C戦略」とは?

お忙しいところ、このメルマガをご覧いただき、誠にありがとうございます。
株式会社船井総合研究所の植山でございます。

開業時の戦略が今後の経営の成長スピードを
大きく左右するといっても過言ではありません。

・宣伝広告をとりあえず強化しているけど
 どこを基準に判断をすればよいのかわからない
・徐々に調整を重ねていこうと思っていたが
 思ったより初診来てしまい、どこから手を付けていったらよいかわからない
・自費メニューの価格を安くしすぎて、
 稼働は多いのに売上が上がらない

など、試行錯誤で、何となく始めた結果、
最終的に何から手を付ければよいのかわからなくなるというケースも少なくありません。

だからこそ、本日のメルマガでは
皮膚科・美容皮膚科クリニック経営においてまずおさておいていただきたい「4P+1C」について解説をさせていただきます。

今後の成長を左右する?! 4P+1C戦略とは?

ずばり4P+1Cとは
・Product(商品設計)
・Price(価格設定)
・Place(予約導線・クリニック環境)
・Promotion(宣伝戦略)

+ Counseling(カウンセリング)
の頭文字をとったもので、
集患などのマーケティング戦略を構築する上で重要な考え方となります。

それぞれの内容について詳しく見てみましょう。

皮膚科・美容皮膚科クリニックの4P+1C戦略とは?

今回は自費メニューを中心に解説をさせていただきます。

◆Product(商品設計):
「医療脱毛」、「シミ治療」など皮膚科・美容皮膚科クリニックの時流を把握し、集患しやすく、かつ高生産性を実現しやすいメニュー選定をしていきましょう。また、他院との差別化を図り、コース設定も患者のニーズに合わせて柔軟に対応しましょう。

◆Price(価格設定):
高生産性を維持するためには「1時間生産性3万円以上」を目標とした価格設定が重要です。全国相場・周辺皮膚科・美容皮膚科クリニックの価格も加味した上で的聖地を設定することがポイントです。

◆Place(予約導線・クリニック環境):
待合室から受付への動線、そしてカウンセリングルームまで、より流れやすく済む動線を設計し、予約導線を整備します。オンライン予約システムを導入し、スマートフォンから簡単に予約できる環境を整えることも重要です。

◆Promotion(宣伝戦略):
HPリニューアル、Google広告、SNSの活用でオンラインでの集客力を高めましょう。Google広告では医療脱毛やシミ治療に関連するキーワードを選定し、効率的にターゲット層へリーチします。また、InstagramなどのSNSでは、症例写真や患者様の声を発信して信頼感を築いていきましょう

◆Counseling(カウンセリング):
外部からの集患とともに、保険からの引き上げも重要です。問診票に「美容に興味があるか」のチェックボックスを追加し、隠れた需要を見える化することでアプローチのきっかけ作りをすることも重要です。

「もっと詳しく知りたい!」「それ以外の情報も知りたい!」
そんな方におすすめなのが
2025年4月開催の「開業半年で月間売上2千万円達成する方法セミナー」です。

本セミナーでは、開業予定の先生はもちろん、開業後数年で売上の伸び悩みに直面している先生にも、是非知っていただきたい全国各地の豊富な成功事例を基に、あなたのクリニックの成長を加速させる**【成功の鍵】を具体的にお伝えさせていただきます。他のクリニックのリアルな成功事例と失敗事例を知ることで、明日からあなたのクリニックで実践できる具体的なアクションプラン**が明確になるはずです。

お申込みはお早めに!** 成功への第一歩を踏み出す!セミナーのお申込みはこちら


<オンライン開催>
2025/04/13 (日)10:00~11:30
2025/04/17 (木)10:00~11:30
2025/04/24 (木)10:00~11:30
2025/04/27 (日)10:00~11:30

経営に関するお悩み、お気軽にご相談ください。

この記事を書いたコンサルタント

植山望月

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×