“シミ治療”で年間売上400%アップを実現する医院に共通する共通点とは?

2025年10月10日 (金)

科目:
皮膚科・美容皮膚科・美容外科
コラムテーマ:
美容医療 自由診療

突然ですが、シミ売上を伸ばしたくありませんか?

でも…
「うちは保険診療中心だから、美容は難しい」
――そんな声をよく耳にします。

しかし、実際には保険診療をベースにした美容強化で成果を出す医院が増えています。特に最近の成功医院には、いくつかの共通点があるのです。

美容売上で継続的成長を実現する医院に共通する共通点とは?

■共通点①:「スタッフ主導の美容提案体制」を確立している
美容強化に成功している医院ほど、
「医師が売る」ではなく「スタッフが提案する」仕組みが整っています。

スタッフがカウンセリング・販売・フォローまでを担うことで、
美容施術の契約率・リピート率が安定。
中にはスタッフ売上だけで月間自費売上850万円を達成した医院もあります。

教育と手当制度を両輪で整え、
“やる気の出る現場設計”をすることがポイントです。

■共通点②:「保険を活かした美容導線」を持っている
SNS広告やSEOでの集患はもちろん必要ですが、
それだけでは長期的な安定は難しい時代です。

成果を出している医院は、
保険診療から美容へ自然に移行できる導線を整備しています。

たとえば、しみ治療を希望される保険患者に対して、
スムーズに美容施術を提案できるよう問診票・POP・カウンセリング設計をするなど、患者さんの認知を広げていくことが重要です。

■共通点③:「導入から3か月で成果を出す設計」をしている
「メニューを導入したけど、売上につながらない」
――多くの医院がこの壁に直面します。

一方で、成果を出す医院は導入から短期間で結果を出すための体制設計を持っています。導入初期のポイントは以下の3つ。

・カウンセリング設計:患者心理に合わせた提案トークの整備
・販促導線:スタッフ・ツール・導線の連動
・教育スピード:期間集中でのスキル定着

最短ルートで美容売上を軌道に乗せるためにはこの3つが最重要。


この3つの共通点をどの順番で、どのように現場に落とし込むか
――その全体像を学べるセミナーを実施させていただきます。

全国100院以上の支援実績を持つコンサルタントが、
「成功の仕組み」を余すことなく解説します。

シミ治療年間売上1,200万円→4,800万円突破セミナー




同じテーマで記事を探す

この記事を書いたコンサルタント

植山望月

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×