【組織の階層構造とは?】皮膚科・美容皮膚科‐院長の右腕となる主任・リーダー研修

平素より大変お世話になっております。船井総合研究所の長谷川です。
本日は、組織マネジメントにおいて基礎となる組織の階層構造についてお伝えいたします。なかなか、主任陣・幹部陣の活用がうまく行かなかったり、理想的な成長ができないというようなケースはしばしば目にします。直接指導する前に、まずは組織全体の仕組みづくりから考えていきましょう!
また、8月から開催されます「皮膚科・美容皮膚科‐院長の右腕となる主任・リーダー研修」でもお伝えさせていただく内容となりますので、是非お読みください!

◇こんなお悩みはありませんか?

☑トップダウンで指示を下ろしたいのになかなかできない
☑院長に余計な問い合わせが集中してしまう
☑役割や責任が明確でないために業務に滞りが発生する

このようなお悩みは、組織に階層構造ができていない、または階層構造があるものの、それぞれの役割が機能していないために起きている可能性があります。実はこれは階層構造を適切に構築することで、一気に解決することができるのです!

◇組織における階層構造の役割

医療機関の組織階層は、主に院長、主任、一般スタッフで構成されます。それぞれの役割を明確にすることが、スムーズなクリニック運営には不可欠です。というのも、院長の限られたリソースを最大限に活かすためには、しっかりと業務の移譲、役割の分担が必要になるためです。

役割分担すると、院長は全体のビジョンや方向性を示し、戦略的決定を行うこと。主任は各部門の責任者として、部門間の連携を図りながら現場の改善・向上施策を練る。そして一般スタッフは、患者対応や実務を行うことは当然ながら、院長の実現したいサービスやバリュー(価値観)を体現すること、改善施策を主任の指示のもと実行すること。というように、誰が何に集中すべきかをしっかりとルール化させられて初めて階層構造は成り立つのです。

◇階層構造の作り方
では、そんな理想的な組織図、階層構造を作るためにはどうすればよいか。

まず、医療機関の組織階層構造を構築するには、現状の業務フローを把握し、各階層の役割と責任を明確にすることが重要です。次に、中間管理職である主任陣が、どれだけ自立して動けるようになるかが最重要ポイントとなります。主任レベルで、経営的な視点を持ち、例えば現状のオペレーションでは、施術枠数が目標に対して足りないな。時間生産性を高めるためには、施術時間を短縮する何か方法が無いかなど、目標KPIに対して施策を検討できるようになることが必要になります。そして最後に、各階層の役割を明確にし、それを全スタッフに浸透させることが重要です。定期的な部門別のMTG、経営方針発表会などの企画を進めていく、というようなフローとなります。

ここで最も重要である、主任陣を経営者の右腕とも言える状態に育てるための研修を皮膚科・美容皮膚科業界としては弊社初の企画として実施いたします!

皮膚科・美容皮膚科‐院長の右腕となる主任・リーダー研修


【本セミナーで学べるポイント】
①皮膚科・美容皮膚科クリニックの最新時流の把握と今持つべき未来思考
最新の業界動向やクリニックのポジショニングに関する知識を習得し、自院の未来の戦略を立てられる
②皮膚科・美容皮膚科を強化するための、保険診療・自費診療の重要KPIの理解と戦略的・戦術・戦闘施策の立案
皮膚科・美容皮膚科クリニックにて業績を上げるために重要なKPIやビジネスモデルを理解し、戦略的に施策を立案
③成功事例から学ぶ実践的な施策の展開
業界内の成功事例を通じて、理論を実践に落とし込む方法を学ぶ
④院長とのビジョン共有と連携強化
院長との円滑な連携を図り、共通のビジョンを確立するための方法を学ぶ
⑤スキル向上と組織強化のためのアクションプランの策定
学んだ知識とスキルを実践に活かすための「いつ、どこで、だれが、何をするか」アクションプランを策定する

本研修では、終了後にご参加の皆様が、次の日からすぐに実践できるレベルまで施策を細かくし、落とし込みます。現場での主任・主任候補のスタッフ様の動きの違いをすぐに実感いただけること間違い無しです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

この記事を書いたコンサルタント

長谷川 寿人

プロフィール詳細

大学卒業後、新卒として船井総研へ入社。
入社後は、主に人材開発・組織開発を中心に、不動産業界や士業業界にてコンサルティングに携わってきた後に、医療業界のコンサルタントへ。
組織のエンゲージメントを高めるマネジメント施策や、評価制度、研修、人事労務補助金対策などを得意としている。他科目のコンサルティングを経て、皮膚科・美容皮膚科が専門。
皮膚科保険診療においては基本の集患から、院内のキャパシティー増大のための診療効率化施策を展開。
美容皮膚科では、4p+1Cの原則に則り、適切かつ売り上げ最大化ができるような料金設定・機器選定・予約導線整備・販促強化を、自院の強みを最大限活かしてコンサルティングしている。
同時に院内の組織体制についても、クリニックに合わせたものにカスタマイズして実施している。攻めの施策・守りの施策両面から、クリニック経営を支えていく。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×