【知らなきゃ損】皮膚科クリニックスタッフのやる気を引き出す”ポジティブ手当”の実態を大公開
目次
平素より大変お世話になっております。
船井総合研究所の植山望月(うえやま みづき)です。
「スタッフにもっとのびのびと、前向きに働ける環境にしたい。
そうすれば、きっと医院の雰囲気も良くなって、患者様にも良い影響があるはずだ…」
そう願ってはいるものの、
「現実はなかなか厳しい。何から手を付ければいいのか分からないから」と、
日々の業務に忙殺されて後回しになってしまっている先生も多いのではないでしょうか。
しかし、もし、それをひと手間で「できる!」に変える方法があるとしたら…?
今回のコラムでは、
スタッフがいきいきとやる気を出す!ポジティブ手当について解説をさせて頂きます。
■「ポジティブ手当」とは?
簡単にいうと、「月間インセンティブ手当」です。
ただの月間売上だけに対してだけではなく、
クリニックの中でも強化をしたい項目を設定し支給をしていきます。
ただスタッフが淡々と業務をこなすのではなく、
スタッフ自身が自ら目標に向かって頑張るやる気をだしてもらうための制度なのです。
■ 「ポジティブ手当」の効果は売上UPだけではない!
ポジティブ手当の効果は医院の売上アップだけではありません。
給与額面もアップ、それに伴い採用サイトでの待遇面アピールがしやすくなるため
看護師の応募数がホームページ経由で明らかに増加したという
副次的な成功事例も生まれています!
■では、具体的にどのような項目や目標数字が適正?その答えは、セミナーで!
このポジティブ手当、実は人も部屋も増やさずに
たった1年で美容売上を+1億円を実現た医療法人元史会様での取り組みなのです。
そして、ポジティブ手当を含めて
スタッフがいきいきと活躍する環境作りポイントを
赤裸々にセミナーにてお話頂けることが決定しました!
開業20年目の躍進!美容強化1年で3億円突破事例公開セミナー

実際にどういった項目で、どれくらいの目標数値で、
実際に1人当たりいくらのポジティブ手当を支給しているのか?
その詳細はセミナー当日に大公開!
また今回のセミナーでは、上記施策に加えて…
・スタッフ主体のカウンセリング体制
・ポテンツァ月間売上1000万円超の背景
・美容医療に特化したマネジメント構築法
など、明日から実践できる現場ノウハウを余すことなくお届けします!
人の悩みが尽きないクリニック経営だからこそ、環境を整備することで
スタッフが自らいきいきと働いてくれる。
そんな“理想の組織”を実現するヒントを掴んでいただければ幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
先生のご参加を心よりお待ちしております!