「院内会議を3つに分けると上手くいった事例多数」~美容皮膚科・皮膚科の経営コラム~

2021年05月06日 (木)

科目:
皮膚科・美容皮膚科
コラムテーマ:
経営計画/経営管理

いつも大変お世話になっております。
船井総合研究所の運営チームです。

今回のメルマガは「院内会議を3つに分けると上手くいった事例多数」というタイトルでお送りします。

皆さんの医院では、院内会議をどのように行っていますか?
朝礼のみですか?朝礼と夕礼?それとも、朝礼も行っていないでしょうか?

事情は様々あると思いますが、最近弊社のクライアント様では
①代表者会議
②部門別会議
③全体会議
この3つに分けて、機能・参加者・内容を整理して開催しています。

①代表者会議

これは医院の方針を決める会議で、院長と各職種のTOPスタッフが集結して、各部門の課題点や院長が考える方針のすり合わせ・頭合わせが行われます。

②部門別会議

職種ごとに集まり、代表者会議で話し合われたことの共有や各スタッフが感じてることを共有します。部門別会議で出てきた内容を代表者会議にあげることもあります。

③全体会議

これは全員が参加する会議ですが、ここでは議論をするというより、情報共有に留めるということがポイントです。ここで議論しだすと、全員に関係がない話題になると参加者の温度感が下がり、集中力が切れてしまうので要注意です。

このように会議体を見直すだけでも院内の意見交換が活発になり、施策がどんどん進んだという事例が多数生まれています。

院長の意見が上手く落とせないな、とか
もっとみんなの意見を聞きたいな、とか
施策の進みが悪いな、など

コミュニケーションの課題を感じている先生方には是非参考にしていただければと思います。

 

 

同じテーマで記事を探す

この記事を書いたコンサルタント

運営チーム

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×