【知っていますか?】シミ治療売上を伸ばすためにおさえるべきポイント3選
平素よりお世話になっております。
船井総合研究所の朝日 伶(あさひ りょう)です。
【こんなお悩みありませんか】
☑美容売上を伸ばしたい
☑美容部屋の稼働率を上げたい
☑成功医院の集患施策を知りたい
上記のようなお悩みをお持ちの先生が多いのではないでしょうか?
「これまでもあれこれ試行錯誤してきた」
「でも、部屋が空いている。。」
というお声をいただく事が多いです。
今回、そのような先生方のために改めて見直すべきポイントを3つにまとめました。
①ホームページの流入数の推移を把握されていますか?
ホームページの重要性については、度々耳にしている先生も多いかと存じますが、実際、ホームページ流入数をまず把握している先生はまだまだ多くない印象です。ホームページの強化のゴールは集客数の増加ですが、それに直結するのが「ホームページ流入数」です。しっかりと、その数値確認を行い、継続的に伸ばす対策をしていく事がポイントです。
②自院の予約を実際に取ったことがありますか?
今、本メルマガをお読みの先生の中でネット検索から自院の予約まで試したことがない先生もいらっしゃるのではないでしょうか?ご自身のクリニックの予約で少しでも戸惑うことがあれば、患者さんは一層戸惑っている可能性が高いです。最大限手間を省いた予約導線になっているのか、是非とも見直してください。
③カウンセリング内容を把握されていますか?
昨今、競合院は他科目と比較しても圧倒的に増えています。その新規集患が難しくなる中で売上を伸ばすためには、「単価UP」が必要です。そもそも、カウンセリングに来た患者様に対して、単なる治療の「説明」ではなく、患者さんのお悩み相談(「カウンセリング」)が出来ておりますでしょうか?そもそも、スタッフさんがどのようなトークをしているか答えられない先生は、今すぐにご確認くださいませ。
今回、上記の施策を徹底し、業績を1年間で1億円を伸ばされた医療法人 元史会 院長 池野史典 氏にご登壇いただき、成功の秘訣について、徹底解説いただきます!
是非とも、ご参加の上、自院の発展につなげてくださいませ。
開業20年目の躍進!美容強化1年で3億円突破事例公開セミナー

同じテーマで記事を探す
この記事を書いたコンサルタント

朝日伶
慶應義塾大学理工学部 卒業。
新卒で船井総合研究所に入社。皮膚科・美容皮膚科専門コンサルタント。集患対策を軸にコンサルティングを展開。集患に留まらず、業務効率化やスタッフマネジメントにも定評がある。短期的な売上UPだけに焦点を当てるのではなく、長期的に価値あるクリニック形成や院長・スタッフ・患者様を幸せに導く事に重きを置いている。