【インセンティブの考え方】スタッフモチベーションを上げる方法とは?
Table of Contents
平素よりお世話になっております。
船井総合研究所の大石です。
【こんなお悩みありませんか?】
・スタッフの給与を上げたいが、基本給アップには踏み切れない
・新しい機器・施術の導入にスタッフが否定的である
・スタッフのやる気を上げたい
上記のお悩みをお持ちの先生も多いのではないでしょうか?
そんな先生方の一つの選択肢として、
「毎月の売上に応じたインセンティブの支給」がございます。
インセンティブ支給のメリット
①クリニックの売上に応じて、適切な金額をスタッフへ還元できる
→基本給を上げてしまうと、毎月の売上に関わらず人件費が上がり、経営を圧迫してしまう可能性もあります。
毎月の売上に応じたインセンティブであれば、適切な人件費比率を維持しながら、スタッフへの還元をおこなうことができます。
②スタッフの売上数値への意識が高まり、主体的に仕事に取り組むようになる
→”頑張った分だけ還元される”仕組みのため、スタッフのやる気アップに大きく寄与します。
新たな機器や施術、オペレーションの変更など、新たな取り組みをする際、スタッフからの反発がある場合もあると思います。
インセンティブがあれば、「売上を上げ、スタッフに還元したい。そのために、この取り組みを進めていこう!」とお話もしやすくなります。
しかし、スタッフ様へインセンティブ導入の趣旨が歪んだ形で伝わってしまうと、逆効果になってしまうこともございます。
そのため、
・インセンティブ導入といっても、実際にどう設定すれば良いか分からない
・スタッフへの説明方法が分からない
・具体的な他院の成功事例を見て、イメージを固めたい
など、お困りの先生方も多いのではないのでしょうか。
そんな先生方のために、以下のセミナーを開催いたします。
特別ゲストのすずりん皮膚科クリニック様でも、毎月の売上に応じたインセンティブを活用し、売上130%成長・スタッフ年収120%を実現しております。
【皮膚科・美容皮膚科向け】開業9年目で年間医業収入2億円突破セミナー

【本セミナーで学べるポイント】
・インセンティブの活用方法
・医業収入年間2億円の壁を突破する方法
・保険患者数を維持しながら、1年で美容自費売上を2倍にする方法
・看護師美容施術の稼働率95%越えを実現する方法
・美容自費施術2部屋で月間売上950万を達成する方法
【開催日時】
2025/09/14 (日) 10:00~12:30 大阪会場
2025/09/28 (日) 10:00~12:30 東京会場
この記事を書いたコンサルタント

大石 浩之
早稲田大学卒業後、船井総合研究所に入社。
入社後は、経営理念策定・10年ビジョン策定コンサルティングに携わり、現在は皮膚科・美容皮膚科のクリニックを専門としてコンサルティングをおこなっている。
集患のサポート(主にwebマーケティング)や、スタッフマネジメントのサポートをおこなっている。短期的な業績アップだけではなく、長期的な目線で経営者に寄り添うコンサルティングを行っている。