リハビリの曜日固定、時間固定は本当に必要?
いつもめでぃまが!をお読みいただきありがとうございます。
船井総合研究所の小栗陵太です。
外来リハビリテーションでリハビリの稼働率を上げていこうとすると、
時間枠を予約する形が多くなるため
どうしても空き枠と患者様の時間の都合が合わないことや、
予約が埋まりにくい時間帯、というものが発生してきてしまいます。
また、曜日や時間固定の患者様が増えてくると、新規の患者様を受け入れられないといった
機会損失にもつながってしまうことがあります。
しかしながらこの時間や曜日固定について、もう少し理由の把握が必要です。
あるクリニックで日程の都合がつかない、曜日・時間指定の患者様がいたため、
その時間は他の患者様を入れることが出来ず、その患者様のためのみに開けている枠
というケースがございました。
新規の患者様にリハビリを進めていく上で、いつも来る患者さんがこの時間だから、(予約は入っていないけど)新規患者は受け入れられない、といった自体が発生します。
ところが、曜日・時間指定の理由を詳しく聞いてみると、
この患者様、実は他で習い事に通っており、その帰りに寄るのにちょうど良い時間だから、曜日と時間を固定しているということでした。
自身の将来の体についての重要な治療機会にも関わらず、
リハビリが「ついで」になっており、その患者様の生活の中で、
優先順位が低い状態だったということになります。
このように、患者様の中でのリハビリの優先順位が低いことが、
曜日・時間の指定であったり、当日キャンセルがされやすい理由の一つになります。
もちろん、仕事の都合でこの時間しか来れない、という患者様もいらっしゃいます。
リハビリの必要性や今の体の状態などの説明を通して、
患者様にご自身の体にもっと興味を持っていただき、優先順位を高くしていくこと、
つまり技術と合わせてコミュニケーションも、セラピストの大切な能力となってきます。
曜日・時間固定の患者様の対応について、一度院内で検討していただけますと幸いです。
年商4億円「超速」業績アップセミナー
PT0名から3年で年商4億達成した整形外科クリニックのモデル医院事例を大公開!
クリニックとして組織が成長していく中では、「日々の忙しさに翻弄されて、自分の時間が取れない、クリニックの成長にスタッフがついてこない」などの悩みをいただくことが多くあります。
組織として誰にどんなことを任せていくか、そしてトップは何に集中していくべきなのか。
圧倒的なスピードで成長した整形外科の経営戦略についてのご講演と、地域一番クリニックを作るための押さえておくべきポイントについて、事例を元に解説いたします。
クリニック経営において、どのステージにいらっしゃる先生にも、今後の取り組みの最適解を見つける一助になれば幸いです。
当日皆様のご参加を心よりお待ちしております。
同じテーマで記事を探す
この記事を書いたコンサルタント
小栗陵太
茨城県立医療大学卒業後、理学療法士として医療法人に所属し医療・介護分野を幅広く経験。整形外科外来のリーダーとして、スタッフ育成や患者マネジメント、事業立ち上げの他、新規患者増加に向けたマーケティング活動を得意とする。
船井総合研究所入社後はこれまでの現場経験を生かし、「先生の想いを実現する」をコンセプトに集患対策から現場マネジメント、リピーター増加に至るまで、徹底して患者ロイヤリティを中心に据えたコンサルティングを展開する。