3億円規模の適切な人員配置とは?

2025年07月28日 (月)

科目:
整形外科
コラムテーマ:
経営計画/経営管理

いつもめでぃまがをお読みいただきありがとうございます。 株式会社船井総合研究所の上野です。

みなさま、整形外科クリニックを経営・運営する上で、「売上目標の設定」をされている方が多くいらっしゃると思いますが、
「達成のために必要な人員配置が分からない」
という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「年商3億円を達成するための人員配置」についてご紹介します。

そもそも人員配置の最適解は存在する?

今回のテーマとして、「年商3億円を達成するために必要な人員配置」
と設定していますが、そもそも必要な人員配置に最適解はあるのでしょうか。

結論として、「必ずこの人員配置が必要」という明確な回答はありません。

今まで数多くの整形外科クリニックの経営に携わらせていただいた中で、
年商3億円を突破されたクリニックの人員配置を見ていても、
各クリニックそれぞれに異なった特徴があり、決まった配置があるわけではないです。

では具体的にはどのような人員配置で各クリニックが「年商3億円」のベースを突破したのかご紹介します。

年商3億円達成に向けた人員配置事例紹介!

ここからは、医院の特徴(強み)に分けて、年商3億円突破へ向けた事例をご紹介します。

①診療効率強化事例
医師:1名
看護師(常勤)4名
看護師(非常勤):1名
受付・クラーク:2名
放射線技師:1名
理学療法士:6名

・1日あたり診察人数133名を実現
・診察業務に携わる各スタッフの役割分担とゾーニングの設定
・WEB問診やWEB予約システムの活用

②運動器リハビリ強化事例
医師:1名
看護師:3~4名
クラーク:1~2名
理学療法士:11名

・運動器リハビリで月商1,000万円超えを実現
・運動器リハビリの各個人の数値管理を実施
・リハビリ患者の通院管理方法のフォーマット化

③交通事故治療強化型事例
医師:1名
看護師:3名
理学療法士:5名
柔道整復師:3名

・医師・理学療法士・柔道整復師を中心に交通事故患者への通院指導の実施
・自賠責売上で安定して月商300万円を維持。
・多い月で月商600万円を達成

などなど、各クリニックの強化した点の一部を記載させていただきましたが、
クリニックによって、特徴(強み)はさまざまで、
年商3億円達成のために必要な人員配置もさまざまです。

そこで今回は、「限られた敷地の中で年商3億円モデルを実現した」先生にご登壇いただき
セミナーを開催いたします。

わずか53坪で月商2400万達成した整形外科クリニックの軌跡




『わずか53坪で月商2400万達成した整形外科クリニックの軌跡』
都心型整形外科クリニックの3億モデル徹底解説! 都心のビル診で3億規模のクリニック作りセミナー

2017年に江東区の北砂二丁目に整形外科を開業し業績を拡大し続け、2025年には月商2500万ペースの売上アップを実現している荻野大輔先生にご登壇いただきます!

▼日時
2025/08/03 (日) 10:00~12:30 
@船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)

本セミナーで学べるポイント

・都心部の狭所のクリニックでの3億規模の売上のつくり方
都心部で開業される場合、ビル中の診療所となるクリニックも少なくありません。スペースの限界と思い業績アップを断念されている方も多くいらっしゃるかと思いますが、選択と集中で3億規模まで業績アップは可能です。

・都心部でもレセプト枚数の増やし方
都心部のクリニックでは社保の比率が高まりレセプトが溜まりにくいというご相談をよくお聞きします。レセプト枚数が増えてきているクリニックでの実際の取り組みを基に成功のポイントをお伝えいたします。

・ビル診での高生産のクリニックのつくり方
スペースに限りがあるため、人員を増やすことが難しく、スペースを必要とするサービスにも限界があります。その中でいかにして選択と集中を行い、患者様に必要なサービスを削ることなく高い生産性を維持するかをお伝えいたします。

・競合の多い都心部での理学療法士の採用の手法
整形外科のクリニックの数も増えてきており、理学療法士の採用の難易度が非常に上がってきている中で、理学療法士を10名以上採用出来ているクリニックが実践している取り組みをお伝えいたします。

・競合が多い中で従業員から選ばれ続ける取り組み
終身雇用が当たり前ではなくなりつつある時代において、他のクリニックと比較しても離職率が低いクリニックで実践されている、長期的に働き続けていただくための手法をお伝えいたします。

・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 1名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 1名様

同じテーマで記事を探す

この記事を書いたコンサルタント

上野智将

プロフィール詳細

大学を卒業後、船井総合研究所に新卒で入社。入社後は医療業界のコンサルティングに従事しており、その中でも整形外科クリニックに対するコンサルティングを専門としている。
大学までのスポーツ経験を通じ、自身のけがによって、整形外科クリニックを受診する機会が多かった経験から、患者目線のマーケティングを得意としつつ、経営者に寄り添ったコンサルティングに取り組んでいる。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×