診療効率化のための8つのポイントとは!?

いつもめでぃまが!をお読みいただきありがとうございます。
船井総合研究所の伊佐です。

最近はコロナを乗り越え、
多くの整形外科クリニックにおいて、
患者数は増加傾向にあります。

そんなお忙しい診療の日々を過ごされている先生方で、
☑ 診療効率化を進めるためのポイントを知りたい
☑ スタッフと診療効率化の案を出し合っているが、
  いまいち成果が感じられない
☑ 先生お一人だけの負担が増え続けている
これらに該当される先生方は、
ぜひ最後までお読みください!

診療効率化が進んでいるクリニックの8つの特徴

診療効率化は、
・医師が患者1人に対する接触時間を減らす
・診察間(次患者の診察を開始するまで)の時間を削減する
を目指すことによって実現します。

ただ、
単純に接触時間を減らすだけでは、
患者の満足度は下がる一方です。

そこで弊社が診療効率化を進める上で、
特に見させていただいているポイントは下記の8つです。

☑ 診療効率化の目的・目標が共有できている(①)
☑ 医師以外に必要な業務の権限移譲ができている(②)
☑ 無駄な動線がなく、動く範囲が特定されている(③)
☑ 設備投資によりICT化が進んでいる(④)
☑ 採用・教育投資によりスタッフのスキルが高い(⑤)
  ┣ 集患・接遇が強化できている(⑥)
  ┣ スタッフ間で情報共有できる場がある(⑦)
  ┗ 業務改善のPDCAが回せている(⑧)

8月16日に弊社の小栗が執筆したコラムの内容は
上記ポイントの①、②にあたるのですが、
④、⑤の投資も効率化のポイントです。

「デジタルの力」×「人間の力」が必要で、
どちらが欠けても診療効率化は進みません。

9月11日(日)に開催予定の整形外科経営研究会において、
診療効率化に関する船井講座を予定しておりますので、
ぜひご参加いただき、学びの機会にしていただけたら幸いです。

ご興味がある方、詳しく話を聞いてみたい方、
お試し参加をご希望される方は、

このメールマガジンの下部のボタン
「経営研究会の詳細・申込はこちらから」
より、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
整形外科専門のコンサルタントがご案内をさせていただきます。

整形外科経営の在り方を考える場「整形外科経営研究会」

研究会

今回メールマガジンでご紹介させていただきました、整形外科経営を共に考えるコミュニティ「整形外科経営研究会」は、無料お試し参加を随時受け付けております!(※なお、無料のお試し参加は各医院1回のみに限定させていただいております。ご了承ください。)
今回のレポートをお読みになられて、「無料お試し参加をしてみたい」・「整形外科専門コンサルタントより、詳細を伺いたい」などのご希望がありましたら、ぜひ下の「経営研究会の詳細・申込はこちらから」ボタンよりご連絡くださいませ。

ご相談欄に「研究会について」とご記入いただければ、
弊社整形外科専門コンサルタントより直接ご連絡をさせていただきます。

皆さまのご連絡をお待ちしております。

この記事を書いたコンサルタント

伊佐 常紀

プロフィール詳細

神戸大学大学院にて、博士号(保健学)を取得。複数の査読付き英語原著論文を執筆。理学療法士として整形外科クリニック、看多機に5年間勤務。研究活動、臨床経験と幅広い経験を活かして、地域の中で生涯を健康に過ごせる社会を実現するため、一つひとつの法人が抱える課題に寄り添い、院長やスタッフの皆様が目指す医院作りをサポートしている。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×