眼科医の先生方へ
いつも「めでぃまが!」をお読みいただきありがとうございます。
船井総合研究所の渡邊です。

本コラムでは、眼科クリニック経営に役立つトピックスやヒントをお届けしています。

学校健診シーズン、先生方は日々ご多忙のことと存じます。
今年は「リジュセアミニ点眼液」承認で、近視治療へのニーズが例年以上に高まっているのではないでしょうか。
患者さんが増える一方で、このようなお悩みはありませんか?

待ち時間が長くなり、患者さんの満足度が低下している
Drやスタッフの業務負担が増え、疲弊している
「働き方改革」への対応や、スタッフ採用に苦慮している

日常業務を「Drしかできない」「Drがやった方が良い」「Drでなくてもできる」の3つに分類することを推奨しています。
その中で「Drにしかできない」業務に集中し、その他の業務をスタッフやITツールに委譲する「業務移譲」は、これらの課題解決に有効な手段の一つです。
しかし、具体的にどう進めれば良いのか、頭を悩ませる先生もいらっしゃるかもしれません。

【無料招待】
クリニック経営研究会




【開催概要】
日程:2025年9月7日 (日)
時間:11:00~16:30
場所:船井総研 東京本社
アクセス:東京駅八重洲南口徒歩1分(東京ミッドタウン八重洲35階)

どんなお悩みや課題をお持ちでも、クリニック経営を学びたい、しっかりクリニック経営をしていきたい、とお考えの先生方は一度参加してみてください。新しい世界が広がると思います。

この記事を書いたコンサルタント

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×