いつもめでぃまがをお読みいただきありがとうございます。
株式会社船井総合研究所の今です。

日々の診療、スタッフとのやり取り、そして次々と発生する細かなタスク…。
クリニックを一身に背負う院長先生の毎日は、
「あっという間」に過ぎていくと同時に、
「漠然とした不安」を抱えてはいませんか?

「MRI検査数、このまま停滞していて良いのだろうか…」
「今の経営状態は、本当に“健全”と言えるのだろうか…」
「なぜ、うちのクリニックはスタッフの採用や定着がうまくいかないんだ…」
「デジタル化の波に、完全に取り残されている気がする…」
「成功しているクリニックは、一体どんな情報を得て、どんな工夫をしているんだ…」

これらのお悩みは、決して院長先生お一人だけのものではありません。
むしろ、多くの院長先生が同じような壁に直面しています。

根本的な原因は、
”経営者として成果に直結する情報”や、”本音で語り合える仲間と出会える場”が、
あまりにも少ないことにあるのではないでしょうか。

そこで、「外からの視点」と「経営者にとって成果につながる情報」、
そして「共に語らい学び合う仲間」を得る場として、
「内科経営研究会 脳神経分科会」をご案内します。

「内科経営研究会 脳神経分科会」とは?

「内科経営研究会 脳神経分科会」とは、
全国の脳神経クリニック理事長・院長を対象とした会員制の継続型勉強会です。

弊社の内科経営研究会において、
2025年より新たに立ち上げました。

単なる情報収集の場ではありません。
この研究会で先生が得られるのは、以下の【3つの価値】です。

1. 現場でしか得られない「一次情報」と「リアルな成功事例・失敗事例」
ネットや書籍では決して手に入らない、他院の「リアルな事例」を聞くことができるため、「うちも、できるかも」と思える、具体的なヒントが満載です。
例えば、停滞していたMRI撮影数を伸ばした具体策を、
参加者同士の活発な議論を通じて学ぶことができます。

2. 互いに高め合う「師と友づくり」

経営者としての孤独を解消し、本音で語り合える仲間と出会えます。
顔を合わせて話すリアル開催において、
そこで生まれる「安心感」「本音の共有」「人間関係」は、
経営者のモチベーション維持と持続的な成長に不可欠です。

3. 船井総研による「最新の時流と課題解決策」

集患、診療効率化、採用育成、デジタル化など、
今、脳神経クリニックが取り組むべき最重要課題に対し、
専門コンサルタントが全国の成功・失敗事例を基にした「生きた情報」を提供します。

互いに刺激し、高め合う「師と友」を作ることで、
現場では話せない悩みも安心して共有し、共に経営を前に進めることができます。

研究会例会は、船井総研東京本社で開催。
午前は経営ゲスト講座、
午後は脳神経クリニック経営に特化した講座と経営者同士の活発な情報交換会を行います。

集患、診療効率化、採用育成、デジタル化など
いま脳神経クリニックが取り組むべき課題や時流についてお伝えします。

全国の成功・失敗事例を共有することで、「生きた情報」を現場で活かすことができます。

メルマガ見出し2
まずは、この学びと交流の場を「無料」でお試しください。

次回例会は【2025年9月7日(日)開催】です。

初回は無料でご参加いただけます。
「これは使える」と感じたら、そのときにご入会をご検討いただければと思います。

もし、今の医院経営に「伸び悩み」や「行き詰まり」、
そして「なんとなくの不安」が少しでもあるなら、
ぜひ一度、この研究会を「体験」してみてください。

同業の経営者やコンサルタントとのディスカッションやアドバイスがあるため、
自社だけで取り組みを進める場合と比べ、着実に業績アップを目指せます。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

▼いますぐ無料体験を申し込む!▼
https://lpsec.funaisoken.co.jp/study/byoin-clinic-keiei/022785/

脳神経分科会(脳神経に特化した経営者の勉強会)




脳神経外科・脳神経内科クリニックの経営課題、MRI検査数、集患、人材採用でお悩みではありませんか?本研究会では、専門のコンサルタントが最新の成功事例と具体的な対策を提供します。本音で語り合える仲間との出会いが、あなたのクリニックの未来を大きく変えるきっかけに。初回無料体験へご招待!

この記事を書いたコンサルタント

今 勝彦

プロフィール詳細

札幌医科大学を卒業後、作業療法士として、急性期~回復期脳神経外科病で勤務。
現場での臨床や指導経験に加え、大学院での研究、学会発表等幅広い経験を持つ。
船井総研入社後は、臨床経験をもとにした業績向上、医療の質向上のために、運動器リハビリの立ち上げ、集患対策、マネジメントなど様々なコンサルティングを実施している。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×