2025年内科経営7つのキーワード

新年あけましておめでとうございます。
株式会社船井総合研究所の和田でございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

◤2025年以降の内科業界時流キーワード◢

2024年度は

・診療報酬改定
・人件費高騰
・物価高騰
・AIの推進
・診療所件数の増加
・求人倍率アップ(採用難時代へ)
・一般企業の医療業界への参入

など、内科業界を取り巻く環境は引き続き大きく変わり続けています。
そのため昨今の内科業界においては『集患難』『採用難』がより激化し
二極化傾向が進んできております。

規模の大きい内科クリニックは積極的な攻めの投資により更に大きくなり、小さい内科クリニックは積極的な投資ができずに小さくなり、内科クリニックでの売上・スタッフ人数・医院規模での更なる『二極化』が進んでいきます。

「ヒト」「モノ」「カネ」「時間」「情報」「知財」の経営の6大資源を有効に活用しない・できない内科クリニックは、今後事業規模が縮小していく可能性が高いと言えるでしょう。

患者数が少なくなり「カネ」が無くなり、結果「モノ」が買えず古い設備機器のままになり、雇用条件を改善できないので新しい「ヒト」が来ず、結果売上がたたないので診療時間を伸ばし、目の前の業務に忙殺され、第二領域(医院成長のための診療以外の経営者業)の「時間」が無くなり、結果「情報」がインプットできず時流に乗れずに「知財」が競合よりも劣ってしまう『負のスパイラル』に入ってしまいます。

この『負のスパイラル』に入らず、むしろ『正のスパイラル』に入るために重要なキーワードを7つに絞りました。

『2025年以降の内科業界時流キーワード7つ』

①業界再編(M&A・事業承継・閉院)
②リピートビジネス・パーソナライズ(個別最適化)
③新診療科目→多角化(または新規事業)
④高生産性×高収益(チェア生産性、ヒト生産性、ジカン生産性)
⑤診療単価アップ
⑥治療力のアップ
⑦データドリブン×リアルタイム経営

ここでは紙面が足りず、簡単なご説明になります。

①業界再編(M&A・事業承継・閉院)
・内科業界はこれから業界再編が始まる
・二極化、開設と閉院、企業の合併(M&A)など
・「拡大しなくていい」では、生き残れない時代がやってくる

②リピートビジネス・パーソナライズ(個別最適化)
・患者属性に合わせた診療提供体制の整備
・患者属性ごとでオンライン診療、自費診療付加も検討

③新診療科目→多角化(または新規事業)
・人口減少・市場縮小しているので、別の市場を取りに行く
・時流に合ったビジネス(最近では『睡眠時無呼吸症候群』)を付加することが王道の戦略
・多角化することで、「安定経営」と「高収益経営」が両立

④高生産性×高収益(ジカン生産性、ヒト生産性)
・売上<利益
・生産性にジカンの概念を付加
・DXを駆使した診療オペレーションの改善

⑤診療単価アップ
・診療報酬改定で内科はマイナス改定に
・1顧客単価を高めるために検査体制の整備
・臨床検査技師の採用

⑥治療力のアップ
・今回の診療報酬改定により、療養計画書の作成が求められるように
・競合との差別化で管理栄養士の採用
・管理栄養士に療養計画を依頼

⑦データドリブン×リアルタイム経営
・月計表ではなくリアルタイム経営
・感覚ではなくデータドリブン経営

簡単ではありますが、7つのキーワードについて記載いたしました。
船井総研では、皆様にこの7つのキーワードをクリアするためのサービスをご提供すべく日々研鑽と開発を行っております。2025年も『月次支援』『経営研究会』『視察ツアー』『セミナー』『メルマガ・ブログ』にて最新情報をお届けさせていただきます。

▼船井総研でサポートさせていただくこと
・集患、診療圏分析、単価アップ
・採用、教育、スタッフの定着化、評価制度運用、組織活性化、組織化(幹部育成、組織図作成など)、スタッフ研修、診療見学、スタッフ面談
・M&A、事業承継、新規開業、分院出店、中期経営計画策定、財務分析、DX・デジタル開発 

上記のように内科クリニックの経営において幅広いテーマでサポートをさせていただいております。

内科クリニックの専門コンサルタントによる無料の経営相談も行っておりますので、もし個別に経営のお悩みごとがございましたら、ぜひご利用ください。

ここまでお読みいただきありがとうございます。
それでは、2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

この記事を書いたコンサルタント

和田 大樹

プロフィール詳細

webマーケティング、人材採用・マネジメントと幅広くコンサルティングを行っている。webマーケティングでは、クリニックの強みを最大限に生かした集患対策を行い、医院の経営数値を改善してきた。また、人材採用・マネジメントでは現在の時流に乗った採用方法を行い、数多くのクリニックの人材不足を救った。ただ人材採用をするだけでなく、その後の医院への定着も考えた、マネジメントコンサルティングには社内外からも定評がある。今後も経営者に寄り添い、1件でも多くのクリニック様に貢献していきたく思っている。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×