2024年診療報酬改定からみる整形外科クリニックが取り組むべき4つのポイント

いつもめでぃまが!をお読みいただきありがとうございます。
船井総合研究所 整形外科チームの伊佐常紀です。

下記に当てはまる先生方はぜひ最後までお付き合いください!
☑「2024年の診療報酬改定の動向を知りたい」
☑「2024年の診療報酬改定で有利な整形外科クリニックを知りたい」
☑「2024年の診療報酬改定後に成長する整形外科クリニックの特徴を知りたい」
☑「最近の整形外科クリニックのトレンドを知りたい」

2024年の診療報酬改定の個別改定項目が中医協総会にて資料が発表・更新されております。

現時点で公表されている2024年診療報酬改定の個別改定項目を踏まえて、
整形外科クリニックやリハビリに関わるポイントについてお伝えしていきます。

そして、2024年の診療報酬改定の方向性から、
今後、整形外科クリニックが取り組むべき4つのポイントをご紹介します。

※本コラムは、2024年2月7日に開催された第583回中央社会保険医療協議会(中央社会保険医療協議会総会)の「個別改定項目(その3)について」に関する資料をもとに執筆しております。

整形外科クリニックに関わる主な個別改定項目の一覧(一部抜粋)

▸ 賃上げに向けた評価の新設
 ・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)(1日につき)の新設
 ・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)(1日につき)の新設
▸ 疾患別リハビリテーション料の実施者別区分の創設
  ・疾患別リハビリテーション料について、
   リハビリテーションを実施した職種ごとの区分を新設
▸ 時間外対応加算の見直し
▸ 医療情報・システム基盤整備体制充実加算の見直し
▸ 医療 DX 推進体制整備加算の新設
▸ 書面掲示事項のウェブサイトへの掲載
▸ リハビリテーションに係る医療・介護情報連携の推進
▸ 検査、処置及び麻酔の見直し

  ・トリガーポイント注射の算定料見直し

特に押さえておきたい個別改定項目と取り組むべきこと

▸ 賃上げに向けた評価の新設
 ・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)(1日につき)の新設
 ・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)(1日につき)の新設

外来・在宅ベースアップ評価料の新設について、「個別改定項目(その3)について」より一部抜粋しながら解説いたします。

物価高騰ならびに最低賃金の上昇といった社会情勢を踏まえて、医療・介護業界においても、看護職員、病院薬剤師その他の医療関係職種(別表1に記載)について、賃上げを実施していくために新設されました。

要約しますと、看護職員、病院薬剤師その他の医療関係職種の賃金の改善報告と計画書作成によって、初診時および再診時および訪問診療時に加算をとることができるようになります。

(Ⅰ)と(Ⅱ)の違いですが、

(Ⅰ)は「外来医療又は在宅医療を実施している医療機関(医科)において」と記載があり、(Ⅱ)は「外来医療又は在宅医療を実施し、入院医療を実施していない診療所であって」、さらいに算定要件に「外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)を算定している患者」と記載があり、一定以上の賃上げによって、大幅に加算を取ることができます。
(※ 詳細については、中央社会保険医療協議会 総会(第583回)の「個別改定項目(その3)について」の資料をご参照ください。)

以上より、2024年の診療報酬改定で有利な整形外科クリニックの1つめは、
「初診数」が多い整形外科クリニックと考えられます。

最近は積極的にWEB広告などに投資をする整形外科クリニックも増えており、
「①WEBを活用した集患力の強化」に優先的に取り組んでいただきたいと思います。

最近、弊社に対しても、
「最近、新規患者が減ってきている。」
「人気がなくなっているのかな?」
といった院長先生からのご相談がありますが、
共通した印象として、WEBを活用した集患に取り組みの余地があることが多いです。

「3年前に取り組んだが、その後は特に手を付けていません。」
と仰る先生方もいらっしゃいますが、
整形外科クリニック業界のWEBを活用した集患の時流に乗り遅れている可能性がありますので、
上記に当てはまる先生方は要チェックです。

次に、初診時の加算ほどではないですが、再診時の点数も全患者に加算されるため、
2024年の診療報酬改定が有利に働く整形外科クリニックの2つめは、
定期通院のための受け皿を最大化している下記のクリニックと考えられます。

「②多くの患者を診療するための診療効率化の実施」
  目標としたい診察人数:15人~20人以上/時間
「③運動器リハビリテーションの稼働最大化と組織の拡大」
  目標としたい1日当たり取得単位数:21単位以上(×4人以上の理学療法士・作業療法士)
「④骨粗鬆症の早期発見と定期治療フォローを漏れなくできる体制構築」
  目標としたい骨粗鬆症患者数:1,000人以上

どれもハイレベルな目標数値ではありますが、
実際に達成されている医院があるため、実現可能な目標数値になります。

上記のハイレベルな目標数値に挑戦してみたいと思った先生方は、ぜひご相談ください!

(疾患別リハビリテーション料の実施者別区分の創設については、
 次回コラムにて執筆させていただきます!)

※2024年6月1日から施行される診療報酬改定情報について述べており、正しい情報をお伝えするために細心の注意を払っておりますが、情報取り扱いについては自己責任にてお願い致します。

セミナーのご案内

以上、ご紹介した4つの取り組みを開業前から戦略的に取り組み、
開業からわずか半年で月商2,000万円を達成された
さくら通り整形外科クリニックの院長 宇賀治 修平 先生をお招きして、
セミナーを開催させていただきます。

当日は2024年診療報酬改定の方向性から読み解く、
競争激化の整形外科業界を勝ち抜く方法について
弊社コンサルタントより解説させていただき、
今まさに時流に乗る整形外科クリニックの開業半年の軌跡を
宇賀治先生よりご紹介いただきます。

下記に当てはまる先生方はぜひ参加をご検討ください!
☑ 2024年の診療報酬改定が有利に働くための経営がしたい先生
☑ 昨今の開業時のスタンダードを知りたい先生
☑ 毎年成長している整形外科クリニックの最新事例を知りたい先生
☑ 人口減少・競争激化の中でも継続した成長をしたい先生

セミナー詳細・申込はこちらから


整形外科クリニックの施設数が増加する中で、
1施設当たりの整形外科クリニックの医療費も伸びており、
競合激化の中でも常に時流に乗って、成長し続ける必要があります。

そのような環境の中で、
開業からたった半年で月商2,000万円を突破した
福井市にあるさくら通り整形外科クリニックの
院長 宇賀治 修平先生をお招きして、
セミナーを開催する運びとなりました。

弊社からは、
整形外科クリニックの業界動向並びに、
2024年の診療報酬改定の動向から読み解く
整形外科クリニックの経営法について解説します。
そして、宇賀治先生からは、
移転・リニューアルで実現した”月間売上6倍”を達成したストーリーを
お伝えさせていただきます!

下記に当てはまる先生方はぜひご参加ください!
☑ 2024年診療報酬改定を有利に乗り切りたい先生
☑ 人口減少・競争激化の中でも継続した成長をしたい先生
☑ 新規開業する競合に負けない医院作りをしたい先生
☑ 近年の新規開業医院の特徴を知りたい先生
☑ 移転・リニューアルを考えている先生

<開催日時>
2024/03/03 (日) 13:00~16:00 @船井総研 東京本社
2024/03/17 (日) 13:00~16:00 @船井総研 大阪本社

この記事を書いたコンサルタント

伊佐 常紀

プロフィール詳細

神戸大学大学院にて、博士号(保健学)を取得。複数の査読付き英語原著論文を執筆。理学療法士として整形外科クリニック、看多機に5年間勤務。研究活動、臨床経験と幅広い経験を活かして、地域の中で生涯を健康に過ごせる社会を実現するため、一つひとつの法人が抱える課題に寄り添い、院長やスタッフの皆様が目指す医院作りをサポートしている。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×