【新年のご挨拶】明けましておめでとうございます。
- 科目:
- 皮膚科・美容皮膚科
明けましておめでとうございます。
船井総合研究所の朝日 伶(あさひ りょう)です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年一発目のメルマガは、度々お伝えしていることですが、
船井総研が提唱する成功の3条件についてお話できればと存じます。
※「いや、何回も聞いているよ。」という先生も、是非ともお読みいただければと存じます。
「組織はTOPで99%決まる!」
【こんなお悩みございませんでしょうか】
☑スタッフが思うように動いてくれない
☑何度も同じような指摘をさせないでほしい
☑もっと自主的に働いてほしい
これまで、真摯に患者様に向き合い、また時には自分自身にも向き合ってきた先生方だからこそ、上記のような悩みが出てくるのかと存じます。
本メルマガを読んでくださっている先生が、努力に努力を重ねているということを存じ上げた上で、あえてお伝えさせていただきます。
業績・組織・スタッフは、経営者の状態を映す鏡です。
先生が患者さんに向き合う姿勢、スタッフさんに向き合う姿勢、仕事に対する姿勢は、自信をもって、「私の姿を見ろ!」と言えるものでしょうか。
これは、今、本メルマガを読んでいる「先生に問題がある!」ということをお伝えしたいわけではございません。お伝えしたいのは、年々、スタッフ採用・教育・定着が難しくなっている今、
TOPの「あり方」の重要性も高くなっているということです。
実際に我々が全国のクリニック様とお話する中で、マネジメントに課題を抱え、業績が伸び悩んでいる先生を多く見ています。
是非とも、改めて、成功の3条件をおさえてくださいませ。
素直
素直とは、否定せず、こだわりを持たず、ありのままを受け入れることです。
新しいことは、不明瞭な点も存在し、不安が伴うものです。それでも、まずは「素直に受け入れて試してみる」、その姿勢が非常に重要です。
プラス発想
嬉しい時やワクワクしている時は、物事を前向きにとらえるものです。大事なことは、つらい時やイヤな時にもプラス発想できることです。どのような事象にも必ずプラス面は存在します。マイナス面を見なくてよいということではございませんが、常にプラスに考えることが重要です。
勉強好き
勉強好きとは、知らないものを知りたいと思う心です。
「なぜ?」という疑問が生まれた時が1番のチャンスです。「あの時、どうすれば患者さんにとって最善だっただろうか?」「今、○○すれば、○○さん助かるかな?」というように小さな疑問でも大切にしていただきたく存じます。是非とも、疑問に対して、答えを探す姿勢を身に着けることが重要です。
自主的にスタッフが動く医院づくりの成功事例大公開セミナーのご案内

同じテーマで記事を探す
この記事を書いたコンサルタント

朝日伶
慶應義塾大学理工学部 卒業。
新卒で船井総合研究所に入社。皮膚科・美容皮膚科専門コンサルタント。集患対策を軸にコンサルティングを展開。集患に留まらず、業務効率化やスタッフマネジメントにも定評がある。短期的な売上UPだけに焦点を当てるのではなく、長期的に価値あるクリニック形成や院長・スタッフ・患者様を幸せに導く事に重きを置いている。