令和時代が求める耳鼻科クリニック経営とは【診療効率化&教育体制】
- 科目:
- 耳鼻科
目次
いつも「めでぃまが!」をお読みいただきありがとうございます。
船井総合研究所の鹿嶋でございます。
現在、多くのクリニックが毎日多くの患者様を受け入れ、忙しさは増す一方であるかと思います。
日々の診察を通して
「このまま忙しさが続き、残業が絶えなければ、スタッフからの不満の声は募る一方である…やがて離職につながるのでは…」と感じている先生が多いのではないでしょうか。
また、受け入れ人数を増やす事によって患者さんの待ち時間は増え、スタッフの残業時間も増加し、医師の負担はさらに増してしまう…
つまりは、だれも幸せにならないのではないか。
という危機感を持たれている先生も多くいらっしゃるのではないかと思います。
そのような問題・懸念に対して私は「診療の効率化」と「教育・組織体制」の見直しが欠かせないと考えます。
「診療の効率化」では診療においてロスタイムの発生を少しでも減らすために、ヒトの流れやモノ位置に着目し、常に最適化をはかる事が重要です。
また、「診療の効率化」の実現は、スタッフの協力なくしては、成り立ちません。
「診療の効率化」は、スタッフの協力があってこそ成立するものであり、スタッフの協力なくして実現は見込めません。
故に「教育・組織体制」の構築が必要となります。
「診療の効率化」と「教育・組織体制」は一朝一夕では成り立たない
先生方のご想像の通り「診療の効率化」と「教育・組織体制」は両者ともに一朝一夕では成り立ちません。
少しずつ、ただひたすらにアップデートを続けた先に結果が現れます。
しかしながら、具体的に何をどのように進めればいいのかと頭を抱えていらっしゃる先生方の声をたびたび耳にします。
そのような点からこの度、「診療の効率化」と「教育・組織体制」によるクリニックの環境改善に焦点を当てたセミナーを開催させていただくことになりました。
本セミナーでは、
「診療の効率化」と「徹底的な組織完備」によって1時間あたり30名の診察を実現されているゲストをお招きし実践事例を診察の様子を交えながらご紹介いただきます。
また弊社のコンサルタントよりゲスト講師の実践事例を振り返りを含めて徹底解説いたします。
日々の円滑な診察はもちろんのこと、スタッフの働き方まで求められる現代において、
本セミナーをきっかけにいま一度自院を見つめ直し、《サスティナブルな耳鼻科クリニック経営》に向けて取り組みをいち早く実践し、時勢に対して揺るぎない組織を確立することが重要であると言えます。
本セミナーが先生方のクリニックの今後の方向性の決定のための一助となれば幸いです。
現状に危機感を覚え、成長し続ける組織づくり、クリニック経営を考えられている先生はぜひご参加下さい。
また、費用やスケジュール調整の兼ね合いもございますが、スタッフさんとご一緒に参加いただくことで、効果が最大化するかとも思いますので、ぜひ、医院が一体して効率化を進めるようになるキッカケとなるようスタッフさんとともに本セミナーをご活用いただければ幸いです。
心よりお待ちしております。
徹底的な効率化と教育を学べるセミナー、まもなく開催
これからの繁忙期の前に、診療効率化セミナーを本年も開催します。
圧倒的事例のゲストをお招きし、大阪・東京両会場で繫忙期直前診療効率化セミナーをお送りさせていただきます。
前年の診療効率化セミナーも大盛況でした。
ぜひ、クリニックのスタッフ様とともにご参加いただければと存じます。
同じテーマで記事を探す
この記事を書いたコンサルタント
鹿嶋洸作
大学を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
入社以来、医療クリニックのコンサルティングに従事し、クリニックが抱える問題の解決に取り組んでいる。
また、医療従事者の傍で生活を送ってきた経験を活かし、常に先生方との伴奏を意識したサポートを目指して日々精進している。