【耳鼻咽喉科向け】患者が集まるホームページ活用のポイント
目次
こんにちは!
今回は「【耳鼻咽喉科向け】患者が集まるホームページ活用のポイント」と題して、お伝えいたします。
こんなお悩みをお持ちの方は是非お読みください!
・もっと集患を強化したい
・ホームページを作成したが活用できていない
・ホームページを作成しただけで更新をしていない
・集患を強化したい
1、ホームページ活用の考え方
ホームページからの集患とアクセス数は比例します。
ホームページから売上は以下のような公式で考えることができます。
ホームページ経由の売上=アクセス数×来院率×診療単価
したがって、ホームページ活用をするうえでは以下2点が重要となります。
・アクセス数をアップさせる、「ホームージに流入させるための施策」
・来院率をアップさせるために、「ホームページを見た人が来院したくなる設計」
2、ホームページに流入させるための施策の実施(アクセス数アップ)
ホームページに流入させるためのメインとなる施策は以下の3点です。
1、SEO対策
SEOとは、GoogleやYahoo!といった検索エンジンで検索された際に、自院のサイトが検索結果の上位に表示させるために行う対策のことです。
この対策をするためには、患者様が検索するキーワードを狙って自院のサイトを検索結果の上位に表示させる必要があります。
メインとなるキーワードは「エリア名×科目名」「エリア名×疾患名」といったものになります。例えば「千代田区 耳鼻科」「千代田区 花粉症」というようなキーワードに対して上位表示を狙っていきます。
上位に表示されるサイトはどのようなものか?とよく聞かれますが、基本的には「検索キーワードと関連性の高く&信頼性の高いサイトが上位表示される」というのが基本です。
例えば、「花粉症」というキーワードで上位表示を狙う場合は、サイト内に花粉症を説明するページを作成することが大事になります。
とは言っても、どのようなサイトが上位に表示されるかという具体的な評価基準は公開されていないため、SEO対策は試行錯誤を重ねて中長期的に取り組む必要があります。
2、WEB広告
短期的にアクセス数を伸ばすにはリスティング広告の活用が有効です。
リスティング広告(検索連動型広告)とは、検索エンジン(主にGoogle、Yahoo)で何か調べたときに、キーワードに反応し、検索結果の上部や下部に表示される広告のことを言います。
耳鼻咽喉科では、この広告を活用している医院は少なく、
しっかりと活用できれば、非常に効果的な施策となります。
リスティングに関する詳しい内容はこちらをご覧ください。
患者さんを増やしたい方必見!成功している医院の集患対策を大公開
3、集患力のあるポータルサイトの活用
エリア名×科目名、エリア名×疾患名で検索した際に上位に表示されるポータルサイトは対策をすることで集患力アップにつながります。
具体的な対策としては、ポータルサイト内の自院のページの情報量を充実させましょう。多くのポータルサイトは、掲載されている情報の修正や追加ができるようになっています。
4、ホームページを見た人が来院したくなる設計(来院率アップ)
次にホームページにアクセスした人が、より自院に来院する率をアップさせるホームページの設計を考えていきます。
来院率アップさせるには以下の3点に注力しましょう
1、特徴や強みを明確に打ち出す
競合の医院と比較された際に、患者様が自院を選択する理由となる自院の強みや特徴を明確に打ち出しましょう。
特徴として打ち出すものの例としては、立地(駅から近い)、専門外来、予約システムがあり待ち時間が少ない等が考えられます。
特徴となる内容はトップページの上位に表示させ患者様の目に入りやすいところに配置してください。
2、患者様が必要としているページを作成しておく
患者様の気になることがホームページに記載されているかも重要となります。少しでも患者様の来院への不安を取り除くことで来院率をアップさせることができます。
弊社のお客様のホームページでよく見られるページとして以下のものがよくあがります。
・疾患ページ
・初めての方へ
・診療時間
・アクセス
・よくあるご質問
・医師、スタッフ紹介
・医院紹介
こういったページがもし無いのであればホームページに追加をしましょう。
3、来院の導線をわかりやすく設置する
来院予約につながる、予約ページへの導線や電話への導線は目立つ場所に配置することが大事です。
ホームページ活用を進めてみたいけど・・・
・普段の診療業務が大変で手が回らない・・・
・何から手を付けたらよいのかわからない
・誰かにホームページ活用を丸投げしたい
こんなお悩みをお持ちの方は
耳鼻咽喉科クリニックのリスティング広告で数多くの成功事例を持つコンサルタントが対応させていただきます!お気軽にご活用ください。
無料相談のお申し込みはこちらから!