今知っておきたい!自費カウンセリングで成功しているクリニックの取り組み【取材レポート】

2022年07月27日 (水)

科目:
心療内科
コラムテーマ:
業界動向 自由診療 スタッフマネジメント 採用

いつもめでぃまがをお読みいただき、ありがとうございます。
船井総合研究所の横山でございます。

本日は東京はなクリニックの興梠真紀先生の取材レポートをお送り致します。
興梠先生は「よりよく生きる」をテーマに診療を行っており、特に自費カウンセリングに注力されていらっしゃいます。

心療内科クリニックの先生方とお話をしていると、
「自費にして本当に患者さんが来るのか不安」
「うちでは地域柄、自費に踏み切るのは難しいのではないか…」
というようなお声をいただきます。

今回の取材レポートでは、興梠先生の自費カウンセリングへの取り組みや効果、さらには医院の今後の展望についてお話をお送りさせていただきますので、ぜひ取り組みの参考にしていただければと思います。

興梠先生が自費カウンセリングに力を入れる理由とは

十分な治療を行うためには患者さんと伴走できるようなシステムが必要不可欠だと思っているからです。
薬物療法だけで良くなる患者さんももちろんいらっしゃいますが、どちらかというと少数派だと考えております。
また、Drの診療のみだとどうしても時間も限定されてしまい、十分な時間を1人1人の患者さんに使うことができないという歯がゆさもありました。
そこでカウンセリングを導入し、しっかりと患者さんと向き合い、伴走するような体制を創りました。
私が線で治療を実施し、カウンセラーに間を埋めていただくようなイメージですね。

自費カウンセリングの質に関わる!カウンセラーの採用方法

公募も行うこともありますが、基本的には私自身が気になったカウンセラーへお声がけし、採用しています。
カウンセラーのレベルの高さが治療の質に直結すると思っているので、カウンセラーの採用には力を入れています。
カウンセラーそれぞれが持っている志や得意な技法があるので、そういったところも大切にしながら、当院と合う方に来ていただいています。
その結果、当院のカウンセラーは非常に高いレベルの方ばかりに集まっていただいていると思います。

カウンセラーとの関わり方とは

まず私自身がカウンセリングに対して非常に意味を感じていて、自費でいただく価値があると信じています。
当院のカウンセラーの中にも最初は抵抗感を持っていた方もいらっしゃいましたが、
「絶対にこれだけの価値があるから!」と説明し、カウンセリングを実施していくうちに自信を持ってくれるようになりました。

今後、カウンセリングを広げていく為に必要だと思うこと

そもそもですが、カウンセリングの認知度が低いのでそこから着手する必要があると思います。患者さんからすると「カウンセリング」と言われても何をするのか、それによって自分がどのように変わることができるのか、イメージが湧きにくいのではないでしょうか。
まずはカウンセリングを通じてどう変わることができるのかという点をお伝えすることが必要なのではないかと思います。
トラウマケアを目的に通院していた患者さんが、カウンセリングによって新しい価値観を身につけて、視野が広がったことで人生そのものが変わった、という患者さんもいらっしゃいます。
カウンセリングにはこのような効果があることをぜひ患者さんに知っていただきたいです。

興梠先生が今後取り組みたいこと

マイナスをゼロにする治療から、その先のプラスまで担える医院を創りたいと思っています。治療が終わった方も楽しく通っていただけるようなサロンのような場所が理想です。
そのためにも心療内科・精神科領域だけではなく、身体の健康を保つためのヘルスケア治療を導入し、人生をトータルサポートできるような体制を整えたいと考えています。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

興梠先生には8月に開催予定の「心療内科クリニック活性化セミナー」にゲスト講師としてご登壇いただき、
自費カウンセリングについてより詳細にご講演をいただきます。

ご興味をお持ちの方はぜひセミナーへご参加をいただければと思います。

【自費カウンセリング】成功されているクリニックの事例徹底解説!

心療内科クリニック活性化セミナー

【このような方にオススメです】
☑外来だけでは治療効果に限界を感じている方
☑ドクター以外の部分で収益を上げたい
☑現在クリニックに空いているスペースがあり有効活用していきたい
☑自費カウンセリングに興味があるが収益が成り立つのか不安を感じている

【本セミナーで学べるポイント】
①自費カウンセリングの実際
自費カウンセリングにて成功されているモデルクリニックをゲストにお迎えして、実際の自費カウンセリングのポイントをお話いただきます。
②自費カウンセリングの集客方法
自院へ興味を持ってもらった患者様を自院にへの来院へつなげるためのポイントをパターンごとに解説いたします。
③自費カウンセリングへの誘導方法
ご受診された患者様をしっかりと自費カウンセリングへ通っていただくには、院内のオペレーションが重要になります。

【自費カウンセリング】立ち上げ&単価UPの小冊子 ダウンロード

【自費カウンセリング】立ち上げ&単価UP

【「こうなりたい!」と思っている経営者様におすすめ】
☑診察の時間だけでは治療が難しい方に対しての新たな一手を探している
☑カウンセラーを採用しても売上と人件費が合わずやめてしまった
☑カウンセリングの単価をあげようとしてもカウンセラーに反対される
☑カウンセリングの時間延長が頻繁に起きるため予約を枠全体に入れにくい
☑自費カウンセリングを行いたいが良いカウンセラーの採用方法が不明確

この記事を書いたコンサルタント

横山未来

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×