この時期、婦人科の初診集患対策
目次
この時期、婦人科・産婦人科では初診の患者さんが増える傾向にあります。
人の移動の時期でもあり、初診の方に知っていただくためには、スマートフォンサイトを中心としたWEB対策が必須となります。
特に婦人科外来は、もともと初診比率は比較的高い傾向にありますが、この時期は月経不順、月経痛、ピル処方などの患者層に向けて告知を増やすと良いタイミングになります。
告知のポイントとしては、初診患者に対してクリニックの強みを打ち出す方向が良い傾向にあります。駅近のクリニックであれば、通勤通学途中の方への訴求になりますし、診療終了時間が周辺クリニックに比べて遅いのであれば、そこも訴求ポイントとなります。
学生や若い方はあまり来ない立地であれば、クリニックの待合雰囲気やプライバシーに対するクリニック方針などが訴求ポイントになります。
(実際の知り合いの)口コミ来院でない初診の場合は、医師の経歴やスタッフの接遇の良さ以上にそのあたりのポイントが重要視される傾向にありますので、それを各種WEB媒体を使って告知していくことで初診が増える傾向にあります。
2019年頃を境に、婦人科・産婦人科のクリニック検索はパソコンからスマートフォンへ移行していますので、スマートフォンを中心に考えたほうがより費用対効果が高められます。
婦人科向けダウンロードレポート、無料経営相談のお申込みはこちらから
オンラインによる無料相談を(1か月3医院様まで)受け付けています!
以下のようなお悩みをお持ちの方は是非ご活用ください
・クリニックのWEB告知について具体的に相談したい
・新型コロナウイルス対策(感染予防・増患)について相談したい
・この先需給が見通せないので採用をどうするか悩んでいるので相談したい
・その他、効率化・集患・スタッフマネジメントなど経営に関わることをご相談いただけます。
オンラインでのビデオチャットを用いた形での実施となりますので、お気軽に実施いただけます。
経営相談のお申し込みはこちらから↓
産婦人科・婦人科向け無料ダウンロードコンテンツはこちらから↓
同じテーマで記事を探す
この記事を書いたコンサルタント
野田 陽一郎
安定した医院経営のお手伝いをしております。
医院の状況、院長の想いに合わせたアドバイス・現場での実践を得意としております。
安定成長させるクリニック経営、しっかりした診療を提供しながら利益もしっかり残すクリニック経営に関するお悩みは、ご相談ください。