取材レポート一覧

  • 石原内科・リハビリテーション科

    今回、神戸市西区で内科診療・リハビリテーション、在宅医療の啓発活動に尽力される、石原内科・リハビリテーション科 石原 健造院長にお話を伺った。 石原院長は元々、兵庫県立リハビリテーションセンター中央病院に長年勤務し、脳卒中・内科疾患特に糖尿病の治療に携わっていた。 脳卒中の患者様の治療においては、背…

  • すぎもと医院

    今回、大阪市都島区で循環器内科・糖尿病疾患の治療、啓蒙活動に尽力されている、すぎもと医院 杉本 由文院長にお話を伺った。 杉本院長は元々、急性期病院で心筋梗塞などのカテーテル治療や心不全、不整脈など救急医療に携われていた。 救急医療の現場で最先端の治療を提供する一方、多くの患者様が再発・再入院をされ…

  • 医療法人社団若葉堂 大場内科クリニック

    飽くなき挑戦を続ける「ベンチャークリニック」 “規格外の「かかりつけ医」” 2014年に神奈川県相模原市で開業し、以来地域の内科かかりつけ医として広く支持を集める医療法人社団若葉堂 大場内科クリニック(https://obanaika.com/)。 周辺には医療機関が乱立し言わば“激戦区”にあって、…

  • IMSグループ 医療法人財団明理会 行徳総合病院

    医療法人 公仁会 姫路中央病院  千葉県市川市にある行徳総合病院は、1980年の創設以来40年近く行徳駅の近くで199床の急性期病院として地域医療を担ってきたが、病院の老朽化が進み、患者数の増加にも対応できなくなっていた。2012年、田中岳史氏の院長就任後に、いくつかの条件が重なって新病院計画が始ま…

  • 医療法人 公仁会 姫路中央病院

    医療法人 公仁会 姫路中央病院  姫路市飾磨区にある同院は、HCU、一般病棟(DPC)、回復期リハビリ病棟、地域包括ケア病棟を合わせ持つ235床の急性期を担う病院だ。周囲には大規模病院や高い専門性を持つ病院が点在している。姫路地区の急性期を担いつつ、大規模病院では手が回らない患者さんに対する医療も提…

  • 医療法人財団 神戸海星病院

    医療法人財団 神戸海星病院 1871年に「神戸万国病院」として開院した、神戸市灘区の六甲の高台にある神戸海星病院、そのエントランスや総合受付はホテルのように高級感あふれる綺麗な病院だ。医療従事者の質に関しても地域住民から高いものを求められてきた同院は、上質な医療を提供できる体制づくりに励み、開設以来…

  • 食品企業立 ならではの 独自の病院経営

    キッコーマン総合病院 千葉県野田市にあるキッコーマン総合病院は病床数129床で看護師配置基準7:1、正看比率100%の急性期を担う病院だ。1914年に大正天皇の即位記念事業の一環で「野田病院」として開設後、1917年にキッコーマン株式会社が運営する病院となった。2012年には病院の建て替えを行い、免…

  • 地域医療ニーズを的確に捉えた 病院経営

    ■医療法人社団 菫会 伊川谷病院 神戸市西区にある伊川谷病院は、2012年7月に開設し、まもなく6年が経つ新しい病院だ。開設当初からこの地域にはどういった医療ニーズがあるのかを把握し、それに沿った病院運営を行うことで、地域住民の方々へ基本理念である「医療施設・介護施設の連携を密にして地域に安心と納得…

  • 有明こどもクリニック 豊洲院

    今回ご取材に応じて下さったのは、東京・湾岸地区で2院(2018年春3院目開業予定)の小児科を展開し、年間延べ8万人の外来患者の診察をしている、医療法人社団モルゲンロート理事長、有明こどもクリニック 豊洲院院長の小暮裕之氏だ。 分院である豊洲院では、湾岸エリアの共働き世帯のニーズを聞き続けて平日21時…

  • 2018年度診療報酬改定:「特別対談:2018年度診療報酬改定と対策②」

    2025年に向けた医療介護の一体化改革が進む中で、「惑星直列」といわれる2018年度の診療報酬・介護報酬の同時改定は大きなメルクマールとなります。 各種セミナーや勉強会が開催されていますが、「ボリュームが多すぎて、何がポイントなのか良く分からない」「結局、どうすれば良いか良く分からない」という方も多…

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×