第1講座 
ゲスト講座

“修業期間が通常の10年→4年”
~職人世界で異例の育成プログラムで若者・女性が活躍する左官屋~

有限会社原田左官工業所 代表取締役社長 原田宗亮氏にご登壇いただきました。 若者離れ・高齢化が進む業界のなかで、独自の人材育成プランやダイバーシティ経営を展開し、若者や女性がイキイキと活躍している左官屋としてメディアからも注目されています。「どのようにしてそのマネジメント体制を築いてきたか?」 「どうすれば若者・女性が定着しイキイキと働くことができるのか?」といった誰もが頭を悩ませる問題についてお伝えいただきました。

“地域の健康寿命増進を目指した「ワンストップのリハビリ体制」の構築”
~自費治療の収益化と医療保険・自費診療・介護保険の役割~
医療法人社団 南洲会 理事長の有馬三郎氏に医療保険でのリハビリテーションと共に 介護保険を使った通所リハビリテーション自費のメディカルフィットネスを運営されて 各事業に置いて黒字化をされている秘訣をワークショップや動画を交えながら分かりやすくご説明いただきました。

第2講座 
船井総研講座 【最新事例を基に提言】科目別 実践事例

【皮膚科分科会 担当講師:村越 健太】

LINEを使ってどのように集患に繋げるか船井総研コンサルタントが徹底解説します

今回の船井講座では、国民的SNSであるLINEのビジネス版LINE@の活用方法がテーマです。
LINE@を活用して美容の空き枠埋め、他の美容施術への誘導、リピート対策を行うことができます。
そのため今回の講座の中でLINE@の登録者増加施策、具体的な配信メッセージ例、リッチメニュー・メッセージを通して来院への誘導方法をご紹介いたしました。 今回の情報交換会では、診療の効率化を行うための各種ツール(診察予約システムの活用方法、患者さんへの説明動画など)の成果の共有の他、賞与の時期であることから実際に先生方が使用されている従業員評価制度の運用方法についてご共有いただきました。美容医療の分野では、WEB集患対策、症例写真の集め方、肌診断機を活用したカウンセリング方法の是非などについて話し合いました。

【耳鼻咽喉科分科会 担当講師:井上 駿】

閑散期こそ組織力向上のチャンス!
スタッフを巻き込むための施策を大公開

今回の耳鼻科分科会では、船井講座に引き続き職員の採用・定着などマネジメントに関する内容のお話が多く出ました。例えば、採用サイトは作るべきなのか、採用面接でどのような質問をして合否を判断しているかなどがお話にあがりました。また、会員の先生による「イムノキャップの採血の効率的な実施方法」の実演もしていただきました。

【整形外科分科会 担当講師:上藤 英資、北垣 佑一】

まだハローワークだけで求人を出していませんか?
医療職の最新・時流の採用手法!!

ハローワークの反響が下がってきている時流の中で求人を出したら理学療法士から30分で応募が来た事例や1ヵ月で13名の反響が来た事例や毎月10件以上の応募が来るようになった事例の成功の要因を徹底解説させていただきました。
スタッフのモチベーションアップの方法や新規患者の集患のWEBを活用した方法
理学療法士の採用の手法運動器リハビリテーションをスムーズに回す方法など非常に細かいところまでの質疑応答で盛り上がりました。

【眼科分科会 担当講師:野田 陽一郎】

最新事例にみるクリニック経営マーケティング再構築

眼科経営の時流と原理原則について、最新事例を参考に今後の眼科経営を考えました。AIによる問診、予約システムを取り入れたクリニックや、遠近切り替えが電動でできる眼鏡など眼科クリニックの枠を飛び越えて時流を知りました。
情報交換会では動画を活用したスタッフ育成や診療案内などの事例も共有され、有意義な会となりました。

【心療内科分科会 担当講師:田熊 孝治】

応募数を最大化し良い人財を採用するための採用手法講座

船井総研の講座では、採用力強化をテーマに実施いたしました。
優秀な人財に応募してもらうためのコツ、既存スタッフとの調和を意識した採用フローなど、スタッフ採用で抑えるべきポイントが整理されました。 情報交換会では、スタッフの自己研鑽に対するサポート体制や電子カルテの運用方法、新患枠の設定方法など、会員様同士で様々な情報交換が行われました。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます。
次回の研究会は2018年9月30日(日)です。ご参加をお待ちしております。

クリニック経営研究会

クリニック経営研究会クリニック経営研究会では、常に一歩先、二歩先の環境変化を見据えながら、あるべき医療のかたち・院長や理事長の理念の実現を私たちは目指して医療経営に必要なソリューションや情報を提供し続けます。 目指すべき方向性の提示にとどまらず、科目別に専任のコンサルタントが居りますので、現場に根ざした具体的かつ専門的な経営手法を、事例をベースに学んでいただくことができます。 また、全国から集まる先生方と情報交換をし、全国の医療現場で生まれた最新の経営ノウハウを体得していただくことができます。 そうして得た気づきや学びを、先生方のクリニックで実践していただき、また成功事例を生み、その輪を広げていく。 クリニック経営研究会はそのような良い循環を参加者全員で創っていく場です。 ぜひ、先生にもこの輪の中に入っていただき、私たちとともに、先生の理想のクリニックづくりを目指していただければ幸いです。

クリニック経営研究会

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×