2015年1月25日船井総合研究所丸の内オフィスにて、「眼科クリニック経営研究会」が行われました。
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!
第1講座
第1講座では、ナツメスタジオワークス 代表取締役 夏目 圭介氏より「白内障・緑内障手術増加への取り組み」と題してお話しいただきました。
患者様への発信は、ホームページによる告知や交通広告などへの出稿により、白内障手術を実施していることを外部に向けて発信していただく方法と、外来の患者様へ自院の手術に対する姿勢や考え方を、院内動画や院内告知ツールによって内部から発信していただく方法とがあります。
今回の定例会では、「動画」を上手に使って、患者様への告知や説明の短縮化を行うポイントをご紹介していただきました。
映像動画ツールの使用方法としてご紹介したのは下記の4点です。
- 患者様にCDやDVDなどで配布して、情報提供のツールとして活用する
- 「わかりやすく、集患に結びつく」ようホームページに掲載する
・患者様の声や手術の様子、医師による簡単な病気・手術の説明 - 手術前の患者への事前説明を動画で実施する
- 医院スタッフの教育ツールとして、動画で業務マニュアルを作成する
第2講座 情報交換会
情報交換会では、皆様オープンマインドで自社事例の発表や質問をされていました。その中から一つご紹介いたします。
ある医院さんではスタッフ採用を行う中で、ホームページの存在を改めて重要視するようになられたそうです。採用のコンテンツだけに特化したホームページを作成されたことで、看護師や受付などスタッフ採用で求人数の増加や先生の求める人材像に近い方からの応募が増えたのです。
医院のホームページを持つことはもちろんですが、その作り方にもポイントがあります。
■医師紹介のページだけではなく先生やスタッフの方がHPに載るようにする
■採用情報は、募集要項を載せるだけではなく、先生の姿やスタッフの姿、医院の雰囲気が見えるようなコンテンツを掲載する
など、「“医院の特徴”が一目で伝わるデザイン」 にすることが大切です。
第3講座 「最近の事例について」
弊社船井総合研究所 野田より、コンサルティングの現場での最新事例についてお送りしました。
■白内障の患者集患強化を目的に、白内障専門ホームページを立ち上げ、情報発信を行う
■動画を利用して、業務の効率化と標準化を行う(内容レンズの違い、当院日帰り白内障手術の特徴などの説明をすべて動画で患者様に説明する)
などについて、ご紹介しました。
眼科クリニック経営研究会
眼科クリニック経営研究会とは、医院の業績アップを目的に、情報やツールの提供、参加者同士の成功事例共有を行う超実践的な勉強会です。 「病院・診療所」を実際に業績アップさせている専門のコンサルタントが主幹を務めます。 従って、極めて具体的且つ事例が豊富です。成功事例をルール化してお伝えしますので、クリニックに戻ってから即実践可能な内容がほとんどです。 「医院を成長させたい!」「もっと患者様に満足いただきたい」という熱い思いと行動力があればどなたでも参加頂けます。 (既存会員様とのエリアバッティングの関係でお断りする場合もございます)
→眼科クリニック経営研究会