医療法人社団TLC医療会ブレインケアクリニック様

先生

本日は東京・新宿御苑近くにある、医療法人社団TLC医療会ブレインケアクリニックの名誉院長、今野裕之先生に取材をさせていただきました。
今野先生は認知症治療として注目を集めているリコード法の日本初の認定医でいらっしゃることから、リコード法をはじめとした認知症治療や栄養療法にも注力されています。
今回は今野先生からクリニックの特徴や、認知症治療についてお話をお伺いしました。

◆クリニックの特徴について教えてください。
当院では通常の外来診療に加えて、自由診療で精神疾患に関する栄養療法やリコード法をはじめとした認知症に関する治療を行っています。
そのほか、リワークセンターやカウンセリングセンターも同じビル内に併設しており、密な連携を取り合って患者様の治療にあたっています。
主な患者層としては30代や40代といった働き盛りの方が鬱や不眠症などでご来院される方が多いです。
認知症治療として実施しているリコード法は60~80代の方が治療を希望して遠方からもいらっしゃいます。

◆認知症治療の実情を教えてください。

MCIと呼ばれる軽度認知障害には様々な病態が含まれており、一言でMCIといっても薬物や、栄養不足による認知機能の低下など様々な状態が含まれています。
MCI自体は適切な治療を行えば改善の余地があることが分かってきており、そのほかにも甲状腺機能低下症による認知症なども適切な治療を行うことによって回復する見込みがあり、認知症=治らないというわけではありません。

ただし、現在1番多いアルツハイマー型認知症については、脳委縮などを回復させるような根本的な治療はまだ確立されていません。
しかし、アルツハイマー型認知症を引き起こす原因となるアミロイドβがなぜ溜まってしまうのかという点については研究が進んできています。
リコード法はここに着目した治療法で、アミロイドβの蓄積を防ぐような栄養摂取等を行うことで、認知機能の低下・進行を止めることを目指しています。
アルツハイマー型認知症に対してアミロイドβの蓄積を防ぎ、回復の可能性を示した、という点がリコード法の革新的な点ですね。

待合室

◆今後リコード法を更に普及させていくためにはどのようなことが必要だとお考えでしょうか。

まずは金銭的なハードルをクリアする必要があると思います。
リコード法による治療を行うためには、アミロイドβの蓄積原因を調べるために認知機能検査や栄養解析など複数の検査が必要です。
どれだけの数の検査を行うのかは医師の判断によって異なりますが、一定以上の検査が必要になりますので、どうしても保険ではカバーできず、自費診療になります。
また、多数のアプローチが存在している治療法であり、リコード法に関する論文や文献が英語しかないこともなかなか日本で広がらない要因として挙げられると思います。

外観

◆今後の展望としてお考えのことを教えてください。

リコード法の研究を進めて、より日本人に合うような方法を確立したいと思っています。
そのためにも今後も最先端の事例が出た場合にはどんどん触れ、最新の治療を提供できるようなクリニックにしていきたいと思っています。
また、エビデンスを集め、発表し、論文も執筆していきたいですね。

無料経営相談のご案内

弊社の病院・クリニック専門コンサルタントが貴院にご訪問、もしくはお客様に弊社までお越し頂き、現在の貴院の経営について無料でご相談いただけます。 無料経営相談は専門コンサルタントが担当させていただきますので、どのようなテーマでもご相談いただけます。

通常、コンサルティングには多大な費用がかかりますが、無料経営相談ではその前に無料で体験していただくことができますので、ぜひご活用いただければ幸いでございます。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-210 (受付時間 平日9:00~18:00)

病院・クリニック経営.comを見たとお伝えください。

デジタル化戦略レポート

×
医療・介護向けM&A

×