Table of Contents
いつもお世話になっております。
お忙しいところ、こちらのコラムをご開封いただき、
誠にありがとうございます。
本日のテーマは「自費診療」です。
先生方のクリニックでも、こんな思いを抱かれたことはありませんか?
「診療報酬改定のたびに、経営が大きく揺れる…」
「保険診療しか柱がないままでは、いつ経営が危機に陥るか分からない…」
そんな経営の不安を根本から解消する鍵となるのが、「自費診療の導入」なのです。
たった3カ月で月商+330万円!?驚きの自費診療モデル
一番気になるのが、本当に上手くいくのか。
実際に、以下のような取り組みで成果が出ています:
・看護師1名・施術はその看護師が担当、院長はほぼ関与なし
・自費強化開始からわずか3カ月で月商20万円→330万円超を実現
・自費診療のみで、これまでにない収益構造を確立
この圧倒的な成果こそ、「小さく始めて大きく育てる」モデル。
内科クリニックの皆様にも、十分に再現可能な話なのです。
自費診療というと、内科では強化しにくいという印象もありますが、
やり方次第ではどのクリニックでもしっかりと伸ばすことが可能なのです。
・既存患者との親和性:生活習慣病や定期フォロー、健診など、自然な導入がしやすい
・スタッフ主導の体制が構築可能:院長の負担を減らし、スタッフでも運営できる仕組みへ
・“安心”や“予防”という切り口で訴求可能:自院の強みを生かして、提案可能
これらの要素が重なることで、無理なく導入し、着実に収益を伸ばせるのです。
いかがでしたでしょうか。
少しでも興味を持っていただいた方は今がまさにタイミングです!
次回のコラムでは、「内科クリニックで自費診療を導入する具体的ステップと、失敗しないポイント」を余すところなくご紹介させていただきます。
\特別セミナー開催!/
成功事例を直接学び、内科クリニック経営を次のステージへ

【看護師1名で自費診療月商330万円超”の秘密が学べるセミナー】
開催日:2025年9月21日(日)10:00〜12:30
会 場:東京都・八重洲ミッドタウン セントラルタワー 35F(船井総研 東京本社)
受講料:一般価格33,000円/会員価格26,400円(いずれも税込)
このセミナーでは、以下のような内容を徹底解説します:
・看護師施術のみで構築する自費診療モデル
・商品設計から販促、カウンセリング強化まで、どこにも載っていない成功の秘訣 他